茨城の寺社巡りなら「茨城見聞録」
  • お気に入り記事
  • 神社
  • 寺院
  • 観光
  • ホーム
  • 市町村

「県西」の記事一覧

  • 下妻市
  • 五霞町
  • 八千代町
  • 古河市
  • 坂東市
  • 境町
  • 常総市
  • 桜川市
  • 筑西市
  • 結城市
【第六天王】護符で厄除け 山倉神社|筑西市【鮭】
2021年10月7日

【第六天王】護符で厄除け 山倉神社|筑西市【鮭】

【将門伝説】一言神社と石井の井戸跡|坂東市
2021年10月2日

【将門伝説】一言神社と石井の井戸跡|坂東市

十三仏の最勝寺|筑西市
2021年10月1日

十三仏の最勝寺|筑西市

【関東十八檀林】結城弘経寺|結城市
2021年9月26日

【関東十八檀林】結城弘経寺|結城市

【伊達氏ゆかり】中館観音 観音寺|筑西市【豪華観音堂】
2021年9月25日

【伊達氏ゆかり】中館観音 観音寺|筑西市【豪華観音堂】

平将門も御用達!?尾崎前山遺跡の製鉄炉|八千代町
2021年9月24日

平将門も御用達!?尾崎前山遺跡の製鉄炉|八千代町

栗山観音 佛性寺|八千代町
2021年9月5日

栗山観音 佛性寺|八千代町

日本三大長谷寺 新長谷寺(八町観音)|八千代町
2021年8月30日

日本三大長谷寺 新長谷寺(八町観音)|八千代町

松岳寺と「あわしま様」|常総市
2021年8月25日

松岳寺と「あわしま様」|常総市

【弓田不動尊】ポックリ不動尊の慈光寺|坂東市【北関東三十六不動尊霊場】
2021年8月21日

【弓田不動尊】ポックリ不動尊の慈光寺|坂東市【北関東三十六不動尊霊場】

平将門と国王神社|坂東市
2021年8月18日

平将門と国王神社|坂東市

【2022年】大宝八幡宮の風鈴まつり|下妻市
2021年8月11日

【2022年】大宝八幡宮の風鈴まつり|下妻市

【日光街道の鎮守】鶴峯八幡宮|古河市【太々神楽】
2021年7月9日

【日光街道の鎮守】鶴峯八幡宮|古河市【太々神楽】

【真壁郡十六郷の総鎮守】野爪鹿嶋神社|八千代町
2021年6月10日

【真壁郡十六郷の総鎮守】野爪鹿嶋神社|八千代町

【まとめ】健田須賀神社の兼務社|結城市【全8社】
2021年5月10日

【まとめ】健田須賀神社の兼務社|結城市【全8社】

【結城七社】阿波忌部氏が創建 大桑神社|結城市
2021年5月8日

【結城七社】阿波忌部氏が創建 大桑神社|結城市

水海道の銘店『拉麺 時代遅れ』|常総市
2021年3月14日

水海道の銘店『拉麺 時代遅れ』|常総市

麺とスープだけ!究極のラーメン店『人生』|常総市
2020年11月3日

麺とスープだけ!究極のラーメン店『人生』|常総市

結城蔵美館で企画展『結城藩の戊辰戦争』|結城市
2020年7月26日

結城蔵美館で企画展『結城藩の戊辰戦争』|結城市

源翁和尚の墓|殺生石を砕いた名僧|結城市
2020年7月25日

源翁和尚の墓|殺生石を砕いた名僧|結城市

歓喜寺と江戸彼岸桜|坂東市
2020年7月24日

歓喜寺と江戸彼岸桜|坂東市

【下館らーめん】ご当地ラーメンを気軽に楽しめる!『らーめん桜』|筑西市【グランテラス筑西】
2020年7月21日

【下館らーめん】ご当地ラーメンを気軽に楽しめる!『らーめん桜』|筑西市【グランテラス筑西】

水海道あすなろの里にオープンした『あすなろダイニング&里カフェ』でランチをしてきました♪|常総市
2020年7月1日

水海道あすなろの里にオープンした『あすなろダイニング&里カフェ』でランチをしてきました♪|常総市

【民話を読もう Vol.1】古河のむかしばなし|古河市【一色悦子・本木洋子】
2020年6月4日

【民話を読もう Vol.1】古河のむかしばなし|古河市【一色悦子・本木洋子】

【書籍紹介】飯沼廻りの天神信仰|菅原道真・天神信仰をキホンから学べる!|常総市
2020年5月5日

【書籍紹介】飯沼廻りの天神信仰|菅原道真・天神信仰をキホンから学べる!|常総市

【日本三天神】御廟天神の大生郷天満宮|常総市
2020年4月4日

【日本三天神】御廟天神の大生郷天満宮|常総市

【厄除けの古刹】元三大師 安樂寺|哀しい民話『お伽羅さま』|常総市
2020年3月28日

【厄除けの古刹】元三大師 安樂寺|哀しい民話『お伽羅さま』|常総市

【平将門】初学者にオススメ『坂東の風雲児 平将門』
2020年3月21日

【平将門】初学者にオススメ『坂東の風雲児 平将門』

【阿部宗任ゆかり】旧千代川村の鎧神社・甲神社・宗道神社|御朱印・石裂山大権現について|下妻市
2020年2月11日

【阿部宗任ゆかり】旧千代川村の鎧神社・甲神社・宗道神社|御朱印・石裂山大権現について|下妻市

【桜名所】潜龍山 多宝院と多賀谷氏|下妻市【御朱印】
2020年1月26日

【桜名所】潜龍山 多宝院と多賀谷氏|下妻市【御朱印】

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
プロフィール背景画像
プロフィール画像

wata

いばらき観光マイスター。どこよりも楽しい『いばらきブログ』を追求中。あらゆるご当地ネタを集めて遊んでいます。観光地/おまつり/神社仏閣/グルメネタがメインです。愛用のカメラはオリンパス E-M5Ⅲ。 情報提供やブログの不具合は「お問い合わせ」かX(旧Twitter)からお願い致します。

カテゴリー

  • その他 43
  • まとめ記事 46
  • 寺院 127
  • 神社 249
  • 観光 199

タグ

さしま神玉 ひなまつり イラスト イルミネーション ガルパン テイクアウト フード 一本桜 二十四輩 佐竹氏 例祭 北関東三十六不動尊霊場 地域おこし協力隊 坂東観音霊場 天台宗 天狗党 常陸三十三観音霊場 常陸国風土記 平将門 式内社 式内論社 彼岸花 御朱印 旧村社 旧無格社 旧県社 旧郷社 曹洞宗 桜 民話 水戸黄門 浄土宗 浄土真宗 真言宗 真言宗智山派 真言宗豊山派 石塚美咲 臨済宗 花火 菅原道真 装飾社殿 読書 道の駅 閉店 集中曝涼

HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 茨城見聞録 All rights reserved.