
「旧郷社」の記事一覧


村松の大神宮|東海村

大久保鹿嶋神社と流鏑馬神事|日立市

【七羽黒筆頭】下館の下羽黒神社と羽黒山信仰|筑西市【水野家創建】

【蝦夷鹿嶋大明神】雲井宮郷造神社と毗那良珠命|筑西市【常陸国風土記】

【浅間さま】八代富士神社と初山参り|龍ケ崎市

【鳥】宮本の若宮八幡宮|常陸太田市【仁徳天皇】

【式内社】薩都神社と立速日男命|常陸太田市

【式内社】機織の神を祀る長幡部神社|常陸太田市

【式内社】天神林の稲村神社|常陸太田市

鹿島神宮の元の宮!?大生神社|潮来市

【高田権現】高田郷の総鎮守 高田神社|稲敷市【北畠親房】

【式内社】県最高峰に鎮座する 八溝嶺神社|大子町

【神仏習合】天下野町の東金砂神社|常陸太田市

【漂流神輿】素鵞熊野神社の潮来祇園祭禮|潮来市【潮来祇園祭禮】

雀神社と雀姫の伝説|古河市

町付の近津神社と上野宮の近津神社|大子町

歴史に幕を下ろした小貝川花火大会〜二所神社と八柱神社の関係|筑西市

下野宮 近津神社の中田植|大子町

【式内社】佐波波地祇神社と常陸大津の御船祭|北茨城市

大國玉神社の鍬の祭|桜川市

日枝神社と流鏑馬祭〜山の神退治の伝説|土浦市

【真鍋総鎮守】真鍋の八坂神社|土浦市

関東最古の水神様を祀る蛟蝄神社|由緒・例大祭・御朱印|利根町

五所神社の八竜神伝説|筑西市

阿彌神社の伝説|海神と大毒魚の伝説|阿見町

鷲子山上神社|御朱印・宝くじのパワースポット|栃木県・常陸大宮市

【あんばさま】阿波の大杉神社|日本唯一の夢むすび神社|稲敷市【総本営】
