
「旧村社」の記事一覧


【御朱印】伏木香取神社を深堀りしてみる|境町【月替り】

【雨を呼ぶ】塚崎香取神社と八龍神社|境町【獅子舞】

【かしまみしま】後台の鹿嶋三嶋神社|那珂市

東大橋香取神社と御神木|石岡市

【豪華絢爛】飯沼鎮護の神!沓掛香取神社|坂東市【社殿】

旧木崎村の鹿島神社と鹿島静神社|那珂市

瓜連の素鵞神社|那珂市

見川稲荷神社|水戸市

約30kmの大移動!お磯下りの有賀神社|水戸市

【日光街道の鎮守】鶴峯八幡宮|古河市【太々神楽】

【真壁郡十六郷の総鎮守】野爪鹿嶋神社|八千代町

大甕神社と宿魂石の伝説|日立市

【結城七社】阿波忌部氏が創建 大桑神社|結城市

堀出神社とほしいも神社|ひたちなか市

【式内社】春友鹿嶋神社|常陸太田市【論社】

茨城のえべっさん!西宮神社|常陸太田市

堅倉の貴布禰神社と金比羅神社|小美玉市

【小川の総鎮守】素鵞神社|小美玉市

内宿の化蘇沼稲荷神社|行方市

神紋は五七の桐!神岡稲荷神社|北茨城市

『延方相撲』の鹿嶋吉田神社|潮来市

波崎の手子后神社|御朱印|神栖市

【額田神社】鹿嶋八幡神社と淡島神社|由緒・御朱印・山桜|那珂市

【天狗伝説】鳥づくし!天日鷲命を祀る鴻巣の鷲神社|那珂市

【断ち物】氏子は小豆を食べない?山木の八巻神社|つくば市【八幡太郎】

【今宮八幡社改め】辻の硯宮神社|潮来市【水戸黄門ゆかり】

旧千代田村の新治神社|御朱印・新治の井と山桜|かすみがうら市

【日本三天神】御廟天神の大生郷天満宮|常総市
