wata
「茨城の神社やお寺にお参りしてみたい」
そんな方にオススメなのが笠間市の常陸国出雲大社。縁結びのご利益で知られているので、だれかと訪れてもいいと思います。
個人的に好きな神社仏閣はありますが・・・はじめはシブい縁起や深い歴史でない方がいいですよね。気軽に行けて「たーのしー!」ところをご紹介します。
天気のいい日は特にオススメ。立派な社殿としめ縄が際立ちますよ〜!
常陸国出雲大社のはじまりは1992年。島根県の出雲大社から分霊されてできました。
主祭神は大国主大神。だいこくさまの名前の方が知られているでしょうか。七福神の大黒様とは少し違います。あちらはヒンドゥー教や仏教とも結びついています。大国主大神は大己貴命や大物主神とも呼ばれる日本の神様です。
大国主大神は縁結びの神様としても有名。毎年10月になると出雲の大国主のもとにたくさんの神様が集まって縁結びの話し合いをする逸話があるからです。たくさんの奥さんやお友達がいることも関係あるかも!?
神話(古事記)では人々を助けながら国造りをした神様です。そのため農業や商業繁盛、それに厄除けなどのご利益もあるとされています。大活躍の神様なのでご利益もたくさん♪
なお、当初の社名出雲大社常陸は2014年に改称されました。
分霊は神様の魂をわけること。神様の魂は無限に分けられますし、ご利益が減るといったことはありません。
島根の出雲大社の布教活動は限られた団体のみ認められています。出雲大社教が常陸国出雲大社の活動と関係ないと強調しているので追記しておきます。
アクセス
名称 | 常陸国出雲大社 |
住所 | 茨城県笠間市福原2001 |
交通 | 【電車でのご来社】JR水戸線 福原駅より徒歩7分 【お車でのご来社】北関東自動車道 笠間西I.Cより1km 国道50号線沿い |
駐車場 | 無料 約300台、大型バス可 |
Webサイト | 常陸国出雲大社公式 |
大鳥居
なにかと巨大な常陸国出雲大社。まずは大鳥居に注目。高さは11mもあります。
鳥居のてっぺんが反り返っている明神鳥居形式では日本最大級。記念撮影したいところですが、鳥居の正面は狭くて少々撮りにくい。。
この鳥居は稲田みかげ石で造られています。稲田は笠間市内の住所。神社のある福原のおとなりですね。稲田では昔から良質な石が採れる採石場(石切山脈)があります。採石場は見学できますので、近くまで来たらぜひ足を運んでみてください。
国会議事堂や最高裁判所、東京証券取引所も稲田みかげ石で造られました。もちろん茨城県庁も。美しくて丈夫。高級石材として墓石も人気です。
拝殿
一度見たら忘れられない拝殿!巨大なしめ縄と大きく開いた造りが特徴です。
しめ縄は長さ16m、重さ6t!おそらく日本一です。大きいと言われている島根の出雲大社は長さ13.5mで重さ4.4t。日本一とうたっている宮地獄神社は長さ11m、重さ3t。。比べるとぶっちぎりですね!
建物の造りも特徴的。拝殿は諏訪大社本営(長野県)の流れを組む伝統的な様式。本殿は出雲大社(島根県)と神魂神社(同じく島根)を吸収した大社造りです。島根と長野を結んだ直線上に茨城がありますので、面白い関係ですね!
出雲大社の参拝方法は珍しい2礼4拍手1礼。一般的なものより2回拍手が多いです。古来の作法ですので、ぜひお試しを。
wata
大国主神のご神像
拝殿の中には大国主神のご神像があります。立派!3mくらいありそう。
手のひらにいるのは、少彦名命。2神は一緒に国造りをしました。少彦名命は境内の薬神神社に祀られています。
龍蛇神社
常陸国出雲大社にはユニークなご祭神も祀られています。龍蛇神社です。
龍蛇神は、大国主大神のお使い神です。前述した10月に出雲に神様が集まる会は、この龍蛇神がご案内をしています。とっても重要な役割ですね!
龍は水に住んでいますから、火や水の難の守護神とされています。出雲大社を訪れたとき、雨でもガッカリしないでください。雨こそ龍蛇神が歓迎している証でしょう!
というわけで、あえて雨の写真にしてみました。とてもいい雰囲気でしたよ〜。
御朱印
常陸国出雲大社の御朱印です。とても力強いですね!
御朱印をお願いすると小さな札がもらえますので、10分ほど待ってから交換しに行きます。そのときに初穂料を納めます。
御朱印帳などはオンラインショップで販売しております。ただ、境内でしか扱っていない御朱印帳があるようです。
笠間稲荷周辺の寺社を中心にご紹介します。詳細はリンク先の記事をご覧ください。
すべての寺社で御朱印(書き置き含む)をいただけます。
笠間稲荷神社(笠間市笠間)
笠間でもっとも有名な神社。県内だと初詣の参拝者数がNo.1です。菊まつりなど賑やかな行事がたくさんあります。
佐白山 正福寺(笠間市笠間)
常陸国出雲大社から車で15分ほど。公営笠間稲荷駐車場の目の前に正福寺があります。毎月新しい御朱印を発布することで知られています。
坂東観音霊場にも数えられていますので、ぜひあわせてお参りしてみてください。
石井神社(笠間市石井)
常陸国出雲大社から車で10分かからない場所に鎮座している石井神社。
健脚の神様をお祀りしていて、近年手作りのユニークなお守りをいただけるようになりました。
稲田神社(笠間市稲田)
笠間にきたらぜひお参りしていただきたい稲田神社。かつて旧県社の社格を持つ由緒ある神社です。
常陸国出雲大社から車で5分ほど。国道50号から脇道に入った場所に鎮座しています。
西念寺(笠間市稲田)
稲田神社と同じ稲田にある西念寺。かつて浄土真宗の開祖 親鸞の草庵があったといわれます。
非常に立派な本堂で秋には美しい銀杏を楽しむことができます。
・常陸国出雲大社は島根の出雲大社から分霊
・縁結びは大国主大神の神話から
・御朱印およびオリジナル御朱印帳あり
記事は筆者の主観が多分に含まれております。
誤解や情報が古くなっている場合があることをご了承ください。