


【霊場】大場の東光寺|水戸市【地蔵と薬師】

竹原中郷の鳳林院|小美玉市

神宿の真照寺|茨城町

下吉影の修善院|小美玉市

村松の大神宮|東海村

白方の豊受皇大神宮|東海村

【その3】静神社とアワの謎|那珂市

【その2】蛇と静神社|那珂市

【その1】じっくり知ろう静神社|那珂市

【水戸七社】愛宕山古墳と愛宕神社|水戸市

市杵姫神社と市神さま|水戸市

泉町の金刀比羅神社|水戸市

【式内社】藤井町の藤内神社|水戸市

【かまどの神】三宝荒神と竈神社|水戸市【御朱印】

【八幡太郎伝説】河和田の吉田神社|水戸市【軍配団扇】

青柳の鹿島香取神社|水戸市

「神儒一致」で読み解く弘道館と左近の桜|水戸市

【式内社】上青山の青山神社|城里町【五十猛命】

【旧沼尾神社】福田の春日神社|那珂市

鯉淵息栖神社と占いの話|水戸市

【笠原子易】笠原神社と弟橘姫|水戸市【御朱印】

【八龍神】下郷の小原神社|笠間市【茨城発祥の地】

【タケミカヅチ伝説】上泉の草懸神社|城里町

【常陸国三天王】笠間の八坂神社|笠間市

笠間の総鎮守 三所神社と三輪山信仰|笠間市

【式内論社】太郎明神 大井神社|笠間市

【かしまみしま】西木倉の諏訪神社と豊喰の天満神社|那珂市【兼務社】

【かしまみしま】後台の鹿嶋三嶋神社|那珂市
