wata
やす八は2021年に閉店しました。
最近、テイクアウトの魅力を感じることが増えてきました。「自粛」が収まっても続けて欲しいメニューってあるんですよね〜
この記事では土浦市の麺店やす八をご紹介します。ぜひ試して欲しいテイクアウトについてです!
麺店やす八とは
麺店やす八は土浦市の永国にあるまぜそば専門店です。土浦から荒川沖方面に続く県道354号沿いにあります。らーめん好きなら以前「龍介」のあった場所といえばわかるでしょうか。
最近、Facebookグループの『おうちdeつちうら商店街』でテイクアウトについて投稿されていたので、近くなので試してみようと思ったんですよね〜
まぜそばのテイクアウト。。果たしてそれはアリなのか!?
現在は新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため営業時間を短縮しています。
ランチタイムは11:00-14:30(L.O)で変わりませんが、ディナータイムは17:30-20:00までと通常より2時間短いのでご注意ください。
テイクアウト方法
テイクアウトはお店で注文をしてもよいのですが、電話予約をすると待ち時間が短くなります。
それにテイクアウトならではの魅力も。。後ほどご紹介します。
電話予約とテイクアウトメニュー
まずは電話予約をしましょう。電話番号は029-896-9666です。スマホで以下をタッチすると電話をかけられます。
電話で伝えるのは以下です。
- テイクアウトしたいメニュー
- 受取時間
- 自分の名前
大体1分くらいで済みます。とても丁寧な応対で好感持ちました♪
メニューは以下です。
まぜそばの他に丼ぶり、餃子、おつまみもありますね。今回、わたしはまぜそばだけの注文でしたが、チャーシューや卵焼きもいいですね〜
まぜそばは「温かい」か「冷たい」を選べます。
温かいのはお店で提供するものと同じですが、なぜ「冷たい」があるかわかるでしょうか。
これは電子レンジで温める用です。受け取りから少し時間をおいて食べるならそちらがいいと思います。お店の出来たてと同じクオリティを楽しめますよ!
容器代が100円かかります。
受け取り
受け取りは店内で行います。
入店したら電話予約したときの自分の名前を伝えましょう。
そして次に支払いです。入店してすぐ左手に券売機がありますので、注文したメニューの券を購入。それをスタッフにお渡しします。
支払い方法は現金のみです。お札は1,000円札しか使えませんが、両替してもらえるのでご安心を。
受け取りはじつにスムーズ。お家に帰ってていただきます!
wata
台湾まぜそば
わたしがテイクアウトしたのは850円の台湾まぜそば!ピリ辛が好きなんです!
こちらは「ふつう」「辛口」「激辛」から選べます。辛口を注文しましたが、料金は同じでしたね。激辛も同じかな?
お店でいただいた食べ方はこんな感じです。
麺とひき肉を先にレンジで温めてから具材を乗せてかき混ぜるという感じです。
レンジは「500Wで約2分30秒」とありますが、これで絶妙な温かさになりました。いわゆる「アツアツ」。3分にするとヤケドするレベルでしょう。
そして麺と具材をまぜまぜしたお姿がこちら、お店でいただいた生卵をのせたら完成です!
ジューシーなひき肉にほどよい油。玉ねぎとシャキシャキ感や辛味がたまりませんよ!ガッシリした太麺もすごく食べごたえがあってナイス。おいしー!
ちょっと口の周りがヒリヒリしましたが、それでこそ台湾まぜそば。自宅なのでビールを飲めるのも魅力です!
あと個人的にはお風呂上がりでサッパリしてから食べれるのもよかったです。コロナの自粛が終わっても提供して欲しいですね。
そして、台湾まぜそばといえばコレでしょう。。追い飯!
自宅の炊飯器からお茶碗半分から1/3くらいのご飯を乗せました。そしてスプーンでまぜまぜ。
完成!もちろん激ウマです。1/3だとしょっぱく感じるかもしれないので少しお湯を足してリゾット風にしてもいいかも。
まぜそばはコンビニで購入することもあるのですが、麺のクオリティと具材の豊かさに違いを感じます。
コンビニだと500円くらいでこちらは850円。比べて高いことは間違いありませんが、味はたしか。自粛中の気分転換にぜひお試しあれ!
アクセス
名称 | 麺店やす八 |
---|---|
住所 | 茨城県土浦市永国848-5 |
営業時間 |
【現在(時間短縮)】 11:00-14:30(L.O) 17:30-20:00(L.O) 【通常】 |
駐車場 | あり(3台程度) |
定休日 | 火曜日+月曜日の夜の分 |
TEL・予約 | 029-896-9666 |
SNS |
まとめ
この記事のまとめ
- 麺店やす八はまぜそばのテイクアウトができる
- 「冷たい」まぜそばは電子レンジ用。お店の味を再現できる
- 自宅ならビールを飲めたり、追い飯するのも自在
記事は筆者の主観が多分に含まれております。
誤解や情報が古くなっている場合があることをご了承ください。
寺院巡りにどうぞ
御朱印巡りをされる方へ