伝統の涸沼あんばまつり|大杉神社の例祭|茨城町

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

この記事でわかること
  • あんばまつりと大杉神社の由緒
  • 注目ポイントと盛り上がる時間
  • フィナーレの花火のタイミング

茨城町でとても幻想的なあんばまつりを見てきました!

あんばは大杉神社のご祭神の通称。茨城町の大杉神社は、江戸時代の天保9年(1838年)稲敷市の大杉神社から分祀されて出来ました。涸沼の湖畔というとてもユニークな場所にあるんです。

この記事では2017年7月29日(土)に開催されたあんばまつりをご紹介します。実際に見るのが一番ですが、なんとかその面白さを伝えたいと思います!

踊りに注目してお届けしますので、おまつりの概要につきまして茨城町商工会でどうぞ。


参考
涸沼あんばまつり茨城町商工会

茨城町の『あんばまつり』とは

大杉神社

大杉神社

『あんばまつり』は、あんばさまに踊りを奉納するお祭りです。お囃子の音色に合わせて、ひょっとこやおかめ、狐などが次々に踊ります。それも水上で船に乗りながら!

湖畔のおまつりはありますが、水上はとっても珍しいですよね。大杉神社のある広浦公園で毎年1日だけ開催。茨城町指定の無形文化財です。

あんばさまは漁師たちを守ってくれるありがたい神様。茨城町では漁の安全に加えて天然痘からも守ってくれました。人々の命に関わることですから、とても大切な存在であることがわかります。神様ですから、ふつうは「あんばさま」と呼びます。

wata

『奉納』は人々にとって大切なものや好きなものを神様に捧げること。神様に楽しんでもらうためです!

夜になると船が並んで一斉に踊るのっこみがあります。はっきりした時間はわかりませんが、夜の7時〜9時なら見れると思います。湖畔は夜になるとかなり暗くなりますので、提灯などわずかな光の中で見る踊りは幻想的〜♫

あんばまつり会場

あんばまつり会場

わたしが訪れたのは5時過ぎ。空は曇りでしたが、夏場なのでまだ明るく感じました。会場周辺の行灯に明かりがついて、いよいよおまつりスタートという雰囲気です。

湖上の広浦振興会

湖上の広浦振興会

お囃子の音色は船上から常に聞こえます。地元のおまつりの団体が代わる代わる神社の前に船をつけて踊りを奉納していました。

船はぜんぶで4そう。踊りはさっぱりですが、素人のわたしでもわかる特徴くらいはっきりとした個性があるように感じました。以下にまとめます。

広浦振興会

広浦振興会ひょっとこ

広浦振興会ひょっとこ

広浦振興会おかめ

広浦振興会おかめ

広浦振興会3人のおかめ

広浦振興会3人のおかめ

大人と子どもが一緒に踊っています。とっても微笑ましかったです♫

狐やひょっとこのお面、着物が個性的。ひょっとこの顔はユニークですねえ。着物もピンク、緑、赤とカラフル!衣装をとても意識していることがわかります。踊りの振り付けも個性的でいいですね。おかめの指差す動きは面白い!

後半はスモークをたく演出まで。伝統の中に新しいものをどんどん取り入れているようですね。みんなで工夫して楽しんでいます。

廣浦にっぱち會

にっぱち會の狐

にっぱち會の狐

狐が大迫力です!力強くてかっこいいので、男性的な印象がありますね。かなり好きです。にっぱち會の踊り手はほぼ大人。伝統芸能で魅せてくれます。

湖上のおかめ

湖上のおかめ

湖上で踊るおかめたち

湖上で踊るおかめたち

狐の印象が強かったですが、おかめも素敵でした。湖上の日の丸が美しいですね。この画は他のおまつりにはない魅力!

小浦あんばの會

小浦あんばの會ひょっとこ

小浦あんばの會ひょっとこ

小浦あんばの會狐

小浦あんばの會狐

ひょっとこ、狐、とても素敵です!にっぱち會と同じように熟練の芸だと思います。

それにもまして気になってしまうのがおかめです。たぶん、この會のおかめは特別。うまく説明できませんが、見入ってしまいます。。

小浦あんばの會おかめ

小浦あんばの會おかめ

『にっぱち會』のような激しいものが好みですが、魅了というやつでしょうか。。

遠西若連

遠西若連狐

遠西若連狐

遠西若連ひょっとこ

遠西若連ひょっとこ

名前の通り、若い子たちが参加していました。緊張していたり、舞台で棒立ちの子もいましたが、誰もはじめはそうなんでしょう。その子たちもいずれ成長して、隣の船の大人たちのようになっていくんですね。

船には紅葉した葉が飾られていました。おそらく、徳川斉昭が詠んだ和歌『広浦秋の月』にちなんでいます。小さな子も伝統芸能に参加していることを意識させてくれますね。

こんな感じで特徴を知っておくと、暗くなってからの踊りがより楽しめます。

そして『のっこみ』へ

7時近くになると、会場に大勢集まってきました。湖畔ですから、日が沈むと一気に涼しくなります。まさに納涼。

この時間、会場の飮食店は驚異的な忙しさです。もともと周辺に飲食店は少ないですし、とにかく子どもが多い。みんなよく食べる。イカ焼き食べれてよかった。。

あんばまつりの行灯

あんばまつりの行灯

wata

ここから先は『のっこみ』です。提灯や行灯が雰囲気を盛り上げてくれます。そして、会場が最高に盛り上がる時間です!
カラフルな狐たち

カラフルな狐たち

笑顔の狐

笑顔の狐

ふたりのおかめ

ふたりのおかめ

湖上のにっぱち會(狐)

湖上のにっぱち會(狐)

にっぱち會の狐

にっぱち會の狐

おじぎするおかめ

おじぎするおかめ

扇とおかめ

扇とおかめ

大人と子どものおかめ

踊りを倣うおかめたち

踊りを倣うおかめたち

ふたりのおかめ

ふたりのおかめ

ひょっとこ&おかめ

ひょっとこ&おかめ

わたしは都合で8時くらいに会場を離れましたが、そのあと恒例の花火が!クライマックスに相応しいと思います。来年はのんびりと最後までいたいですね。

注意

広浦公園キャンプ場や周辺の駐車場は早い時間から埋まっています。お越しになる方は事前に観光協会などに駐車場や駐車方法をご確認ください。路上駐車も非常に多いので会場周辺は運転にご注意を

会場

名称広浦公園(大杉神社)
住所茨城県東茨城郡茨城町下石崎1651
Webサイト茨城町商工会内

まとめ

この記事のまとめ

  • 大杉神社は疫病除けのために勧請された
  • 一番の盛り上がりを見せる”のっこみ”は夜7時過ぎから
  • 花火は夜8時以降。水上に数十発上がる

スペシャルサンクス

うめ さん(@uenoma)

関係報道
2019年7月31日 茨城新聞…茨城町「あんばまつり」 「浮く山車」 涸沼、幻想的