【2020は開催決定】スロータウン常陸太田ひなめぐり|常陸太田市

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

注意

新型コロナウィルスにより、中止となるイベントが増えておりますが、『スロータウン常陸太田』は開催いたします。ただし、『特別イベント』につきましては中止となりました。雛人形の展示はお楽しみいただけます。
参考:常陸太田市公式

2020年の開催概要

  • 名称→スロータウン常陸太田
  • 日程→2020年3月1日(日)〜22日(日)
  • 場所→鯨ヶ丘商店街、まいづる商店街、南口商店街

常陸太田のひなまつりは旧暦にしたがっているため、3月3日を過ぎてもひなまつりを開催しています。

鯨ヶ丘商店街を中心にのどかに開催していますので、ぜひまったりと足を運んでみてください。きっと心癒されます。

この記事は昨年、実際に足を運んだようすと見どころをご紹介いたします。

MEMO

江戸時代まで使われた旧暦(太陰暦)だと現代の4月7日あたりがひなまつり期間となります

スロータウン常陸太田ひなめぐり

鯨ヶ丘商店街

鯨ヶ丘商店街

スロータウン常陸太田ひなめぐりは、常陸太田市のひなまつり。鯨ヶ丘商店街で開催されます。今年(2020年)で12回目を迎えました。

会場となる鯨ヶ丘商店街は、常陸太田市の交通の拠点 道の駅ひたちおおた(通称:黄門の郷)から車で10分ほど。ユニークな名前はくじらのようにこんもりとした台地にあることから名付けられました。

商店街は味わいのある専門店が並び、古き良き時代があったことを感じさせます。中央を走る道路はキレイに整備されていますから、単に古い印象ではありませんよ。

ひなまつりでは参加店がゆかりのひな人形を展示。商店街や常陸太田のお話を伺いながら、のんびりと過ごすことができます。

おもしろ雛

おもしろ雛

『おもしろ雛』なる時代を反映させたおひな様もたくさんありますよ。見つけたらくすっと笑ってしまいます♪

古い町並みを活かしたひなまつりは真壁と似ていますが、こちらはアクセスの良さと豊富な商店が魅力ですね。周辺には多くの寺社があり、歴史的な背景を楽しむこともできます。

wata

スロータウン。耳馴染みのない言葉ですが、なかなかいい響きですよね。ファストフードに対して使われたスローフードのように環境や健康を害さない、多様性のあるという意味でしょうか

駐車場

ひなめぐり臨時駐車場

ひなめぐり臨時駐車場

会場へのアクセスは電車か車が多いかと思います。電車の場合、最寄り駅は常陸太田駅。そこから遠くはないものの、坂を登るのでやや苦労するかも。。

駐車場は全部で100台以上停められると思いますが、ピーク時は埋まっている可能性が高いです。

まずは商店街の中心にある梅津会館を目指していただき、満車であれば係員の誘導を受けてください。すぐ近くに広めの駐車場が2ヶ所あります。

スタンプラリー

スタンプラリー台紙

スタンプラリー台紙

ひなめぐりをするなら、ちょっとした景品(ポストカードか缶バッジ)が貰えるスタンプラリーに参加してはいかがでしょう。

台紙は参加店のほとんどに置かれているかと思います。参加店が網羅されていますので、手元にあって損はありません!

MEMO

スタンプラリーは2020年も開催。景品の引き換え時間は10:00-16:00です。

梅津会館

梅津会館

梅津会館

鯨ヶ丘にきたら、梅津会館に立ち寄ってください。ふだんは郷土資料館としてさまざまな展示の会場となっています。

じつはこの会館、太田町の元役場なんです。『梅津』は役場機能の移転後、実業家の梅津福次郎が寄付したことから名付けられました。

建てられたのは1936年(昭和11年)。梅津氏は個人で県内一豪華といわれる庁舎を寄付したのです。世界中で戦争していて物騒な時代にスゴイことですよね。

梅津会館の展示

梅津会館の展示

会館内ではゆったりとしたスペースに華やかなひな人形やつるし雛が展示されています。フラッシュを焚かなければ撮影OK。撮影スポットもありますので、お子さんが楽しめると思います。

そういえば、常陸太田のひなまつりには子供連れの家族を多く見かけました。常陸太田市は子育て世代が住みたい田舎の第1位。こんなところでも感じることができました


参考
「子育て世代が住みたい田舎」1位に茨城県常陸太田市 家賃・おむつ・保育補助…支援に自信産経ニュース

歴史ある商店たち

立川醤油店の外観

立川醤油店の外観

歴史ある商店めぐりも素敵ですよ。立川醤油店は宝暦の頃の創業といいますから約170年の歴史。建物も当時から変わっていません。もともと火災の後、仮店舗として建てたものだそうですが。。

立川醤油店のお庭のひな人形

立川醤油店のお庭のひな人形

沼田みつゑさん(97歳)の展示

沼田みつゑさん(97歳)の展示

店内では名物のお醤油の販売はもちろんのことたくさんのひな人形・ひな飾りが並んでいました。お庭の方にまで。。すべて沼田みつゑさん(97歳)の作品とのこと。質、量ともに素晴らしいですね。

母屋の坂東ひな飾りプロジェクトの展示

母屋の坂東ひな飾りプロジェクトの展示

裏の母屋には坂東ひな飾りプロジェクトの展示がありました。テーマは『花と鳥』。豪華絢爛で息を呑みます。。

母屋は店舗よりも古く築200年といわれています。しかも天狗党の動乱の時の刀傷があるとのこと。展示があるので見れないかもしれませんが、どこにあるか尋ねておけばよかった。。

大和田時計店の外観

大和田時計店の外観

大和田時計店は専門誌にも取り上げられる銘店。1900年(明治33年)創業です。

店内には所狭しと時計や宝飾品などが並んでいます。そして中央には立派なおひな様。ちょっとした解説がありました。

大和田時計店のひな人形

大和田時計店のひな人形

それによると「お内裏様」とはお殿様とお姫様の両方を指します。正式に言うと親王(殿)と内親王(姫)なのだとか。「お内裏様とおひな様〜」という歌詞は本来の使い方とちょっと違うようです。

119年動き続けるサロンクロック

119年動き続けるサロンクロック

見てほしいのは、サロンクロック!119年動き続けるリアル大きな古時計。お店と同じ時代を過ごしているんですね。

諸事情でお名刺からご紹介してますが、ぜひ実物をご覧ください。1世紀以上現役の機械ってすごく珍しいのではないでしょうか。

wata

大和田時計店はいくつかある景品交換所のひとつです。たくさんの小さな子どもたちが楽しそうにスタンプカードを持って来ていました。わたしも飴ちゃんをいただきました〜!
サトウスポーツ店の外観

サトウスポーツ店の外観

サトウスポーツ店も注目です。大きなガラス張りの店舗にはぎっしりとスポーツ用品が詰まっいて、なんとも味わい深い色合い。

サトウスポーツ店母屋のひな人形

サトウスポーツ店母屋のひな人形

写真左手の入口から進むと、母屋にひな人形が展示されています。個性的で丸顔のお人形の後ろには金銀赤で彩られた豪華なお着物!これには驚きました。

ひなめぐりでは、ぜひ背景や壁にどんな工夫があるかも見てください。なかなか自宅ではできない演出ですよね〜。

飲食

おしゃれな出店

おしゃれな出店

街を歩いていると、ちょっとした飲食を楽しめることがわかりました。コーヒーやお菓子など、とてもおしゃれ店構えで若い子が好むようなものばかり。

くじら屋の外観

くじら屋の外観

その中でオススメはなんといってもくじら屋です。くじら焼きは鯨ヶ丘商店街を代表するフードでしょう。サックサクの生地はさっぱりした後味でいくらでも食べれてしまう。。

名物のくじら焼き

名物のくじら焼き

お味は、チョコレート、カスタード、小倉、芋あん。それに最近チーズが加わりました。チーズだけ150円であとは120円です。このときチーズが1つだけ残っていたのでいただきました。

チーズの入ったくじら焼き

チーズの入ったくじら焼き

焼き立てを割ってみるとトロトロで香ばしいチーズが。。生地の甘みはほのか、チーズのインパクトがすごいなぁ。とても美味しいですが、わたしはもうちょっと甘めの味付けがよかったかも。カスタードがオススメ〜!

wata

非常に人気のあるお店で、この日は生産が間に合わず20分待ちになっていました。買えたらぜひ!
菓子処なべや

菓子処なべや

お土産になべや菓子舗にも立ち寄ってみてはいかがでしょう。

創業は1913年(大正2年)、店舗は元久慈郡の支所だったりします。かつてはおしるこや佃煮を提供していましたが、いまは生菓子の製造と販売をしています。

じょうずるさんのどら焼き

じょうずるさんのどら焼き

常陸太田市の公式マスコットキャラじょうずるさんがデザインされたどら焼きを購入。真っ黒な表面に特徴がありますよね。竹炭パウダーが入っています。

炭を食べるのは少々抵抗ありましたが、細かく砕いて高温で焼き上げてあるので安全です。ミネラルが豊富でお通じがよくなるのだとか。。

ごまを含んだあんは香ばしくて少し『じゃり』っとした食感があって面白いです。

wata

17日は『着物で街歩き』があったので着物を着た子も多かったです。風流だったので、お写真お願いすればよかったかな?

太田七坂

板谷坂

板谷坂

鯨ヶ丘は台地にありますので、坂がたくさんあります。とても情緒あふれる風景なのでぜひご覧ください。実際、生活をしていると大変かもしれませんが、観光ならお写真撮って楽しんでしまいましょう!

上の写真は板谷坂ばんやざか。パンフレットには次のようにありました。

ここからの眺めはすばらしく、眉美千石とも言われていました。坂の途中にある板谷稲荷神社は佐竹氏と縁が深かったと言われています。名前の由来には、佐竹氏がこの地を治めていた時代には、この地に「番屋」があったことからと言われています。

十王坂

十王坂

続いて十王坂。別名「だいこん坂」ですが、由来がよくわかっていません。商店街で生徒たちを見かけましたが、これを通って通学するのでしょうか。行きはともかく帰りは。。

坂にはたくさんのドラマがありそうですね。鯨ヶ丘の代表的な坂は太田七坂と呼ばれる7つ。ひねめぐりに合わせて見つけてみてください!

MEMO

太田七坂は、木崎坂、下井戸坂、板谷坂、塙坂、東坂、杉本坂、十王坂の7つです

アクセス

名称鯨ヶ丘商店街
住所茨城県常陸太田市西二町2186
駐車場あり
Webサイト鯨ヶ丘商店会

注意

地図は駐車場のある梅津会館(常陸太田市郷土資料館)を示しています

まとめ

この記事のまとめ

  • スロータウン常陸太田は3月下旬まで開催
  • 旧暦でひなまつりを開催している
  • 歴史ある商店街と民家でたくさんのひな人形が飾られている