常陸国YOSAKOI祭り〜大子会場(1日目)(大子町)

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

県北の大子町が面白いです。これまでのイメージは「食べ物がすごく美味しいとこだな〜」。でも、いまはイベントも素晴らしいと思ってます。大子町の人口は1.8万人。決して大きくないのに印象に残るのはなぜ?

先日、常陸国YOSAKOI祭り(通称:いばよさ)が開催されました。3月の百段階段のひなまつりで訪れた際、食堂の大将から聞いた「大子はよさこいもスゴイよ!」の言葉に偽りなし!町とよさこいが一体となった見事なおまつりでした。

というわけで、大子町の魅力を『いばよさ』を通してご紹介します。内容盛りだくさんなので今回は1日目のようすです。

常陸国YOSAKOI祭りとは

『常陸国YOSAKOI祭り』はどんなイベントでしょうか。公式サイトにから抜粋します。

この祭りは、人づくり、地域作り、共生の社会作り、青少年の健全育成を目的に、茨城県初の民間で主催するYOSAKOI祭りとして開催いたしました。
開催概要/常陸国YOSAKOI祭り

大きくない町で民間が主催とは驚きです。しかも県内初のよさこいイベント。よほど情熱のある方がいたのですね。そして次の内容にも注目です。

また、この祭りは、
『地域のみなさんは訪れるお客様に心をもってのおもてなしを』
『踊り子は観客の皆さんに感動を』
『スタッフは関わる人みんなに夢を』
を心得として、『心のこもった』、茨城の田舎らしい祭りを目指し努力してまいります。
開催概要/常陸国YOSAKOI祭り

wata

田舎なのは百も承知。それでもみんなで楽しむと宣言しています。なんともアツいメッセージ!

開催概要

常陸国YOSAKOI祭りは毎年5月20日頃の2日間開催。1日目(土)は常陸大子駅前の大子会場。2日目(日)は大子会場と袋田会場の2ヶ所です。

祭りのメインはコンテスト。一般、学生、U30などのグループごとに審査が行われ、上位のチームがファイナルに進出。最後にもっとも優秀だったチームが選ばれます。審査は厳格。細かいルールもあるので競技性が強いです。

19日(土)の大子会場。よさこいを観覧できる場所は4ヶ所です。メイン会場の大子町文化福祉会館『まいん』。常陸大子駅前の通り。本町通り。市街地の病院会場です。通りは歩行者天国になりますので、お車でお越しの際はご注意ください。

wata

ステージのない通りでは踊りながら進む『流し踊り』を楽しめます。町並みと一緒に楽しめるのが魅力!

いばよさ会場マップ

会場と駐車場の位置は公式サイトのマップでどうぞ。ただし、駐車場は祭り開始後、すぐに埋まってしまいます。比較的空いているのは少し離れた『中央公民館』。10分以上歩きます。

常陸大子駅

駐車場が心配なら水郡線(電車)のご利用はいかがでしょう。常陸大子駅には優しい駅員さんたちがいます。卒業シーズンにはこんなことも。。

本数は少ないので注意してくださいね。

MEMO

駐車場の空き情報はFMだいごが随時アナウンス。スマホでも聞けますので大子に来たら要チェック!

注意

近年、カメラマンのマナーが問題視されています。公式発表がありますので来年撮影される方はご確認ください『ご来場のお客様、カメラマンの皆様へお願い

大子会場

1日目の大子会場をご紹介します。町の情熱が詰まったおまつり。町のみなさんも色々なところで盛り上げています!

滝の駐車場の『滝』は袋田の滝のこと。袋田会場は20日のみですがみんなで応援しています。大子会場にもいらっしゃってレポートされていましたね。

わたしも根本さんの駐車場に停めたことがあります。ガルパンののぼりが目印です♪

流し踊り

流し踊り

今年の参加チームは66組。関東地方を中心に実にたくさんの方々が参加されました。どのチームも衣装や音楽が特徴的。見ていて飽きません!それが大子の町並みと一体化。県民としてはたいへん感慨深いものがあります。

これから流し踊りのようすをご紹介します。舞台となる通りは幅4m、長さ60mほど。ズンズンと踊りながら進んでいきます。観客との距離が近くてステージとは違った迫力があります。

掲載するお写真はSNSの投稿者の方々から許可を得て掲載しておりますが、わたしの写真も含めて問題がありましたらご連絡ください。対応させていただきます。

それでは、じっくりとお楽しみください♪

礼に始まり礼に終わる。踊りは激しくにこやかに。よさこいは見ると元気をもらえるので大好きです!それに大子の雰囲気にすごく合っていると思います。年配の方が近くでご覧になっていたのが印象的ですね。

流し踊りは朝10時から夕方4時半頃まで楽しめます。

メイン会場『まいん』特設ステージ

大子会場まいんのステージ

メイン会場のステージは幅25m、奥行きは13m。巨大ですね!わたしが訪れたときは学生大会を行っていました。3チームごとに別れ、南中ソーランで競います。

機械による判定

勝利チームの判定は『拍手の音が大きいチーム』。機械を使ったユニークな判定です。計測のたびに会場が盛り上がりました!

福島学生”源種”~seed~の南中ソーラン

桜家一門YOSAKORI隊の南中ソーラン

斬桐舞南中ソーラン

最終ラウンドに残ったのは、福島の『桜家一門YOSAKORI隊』、『福島学生”源種”~seed~』、そして茨城の『斬桐舞』でした。白熱のステージのあと、気になる審査の結果は。。

優勝は福島の源種

福島学生”源種”~seed~が優勝!本当に僅差でしたが、優勝にふさわしい見事な踊りでした。連戦なのに疲れを見せなかったのもスゴイ!

優勝チームに渡される大子のお米

優勝チームには、大子町の名産品である『米』が贈られました。日本一になったこともある大子の米です。最高の景品!

このあとは各表彰式と翌日のファイナルに進出するチームの発表がありました。わたしが注目したのは学生ボランティアの表彰。なんと7年ぶりに3年連続(つまり毎年ボランティアに)参加した高校生が表彰されたんです。(しかも3名同時)

学生ボランティア表彰

会場にはたくさんの学生ボランティアがいました。みんな熱心ですが、おそらく内心はドキドキ。そんなとき経験のある仲間はきっと心強いはず。実行委員会の方々はしっかり見ているんですね。

華やかな参加者も素敵ですが、縁の下の力持ちである運営スタッフも忘れてはいけません。大子町のイベントが楽しい理由のひとつだと思います!

wata

メイン会場や通りにはたくさんの出店がありました。奥久慈しゃもやアップルパイなど、しっかりお土産もゲットできます♪




まとめ

しゃけさんば

常陸国YOSAKOI祭りは大子町で開催。毎年2日間開催で1日目は常陸大子駅前が会場です。

見どころは巨大なステージのほか、大子の町並みを舞台とした流し踊り。会場には多くの観光客とカメラマンがいます。

よさこいは礼儀正しくて賑やかな踊りです。見ると元気がでますので、ぜひたくさんの方にご覧頂きたいです!

19日(土)参加チーム一覧

チーム名所在地参加回数
Sakura吹舞輝さくらふぶき

栃木県鹿沼市8
水戸藩YOSAKOI連みとはんよさこいれん茨城県14
光舞隊ひかりぶたい栃木県那須町3
常陸國大子連ひたちのくにだいごれん茨城県大子町15
桜家一門YOSAKORI隊おうかいちもんよさこりたい福島県郡山市12
舞姿道ぶしどう みろく宮城県登米市2
二十一世紀連「夏椿組」にじゅういっせいきれんなつつばきぐみ茨城県常陸大宮市14
踊り子集団 乱乱流らんらんるー3山形県
栃木県立小山北桜高等学校 Yosakoiソーラン部 櫻笑さくらさく栃木県小山市11
錦織姫にしきおりひめ茨城県阿見町8
福島学院大学YOSAKOIクラブ “月下舞流げっかぶりゅう福島県福島市13
福島学生”源種げんしゅ“~seed~福島県郡山市13
福女ふくむすめ福島県
いばらき熊連くまれん茨城県大子町15
宮城学院女子大学よさこい部 Posso ballare? MGぽっそばらぁれ えむじー宮城県仙台市9
斬桐舞きりきりまい茨城県つくば市10
TEAM朱舞しゅうまい東京都2
会津大学「けい福島県会津若松市13
てんて鼓舞こまい栃木県足利市
茨城大学よさこいサークル-海砂輝みさき茨城県水戸市3
リトル・ギャング茨城県大子町3
ミナオ・ドーレくしろ&〒4351岩手なるこ村北海道・岩手県2
久慈浜くじらはまソーラン舞踊衆ぶようしゅう 羅森万らしんばん茨城県日立市13
秋山舞の会茨城県稲敷郡阿見町5
東京のりのり団東京都世田谷区12
山形大学花笠サークル「四面楚歌しめんそか山形県山形市2
スペシャルサンクス
滝の駐車場根本(@atuko202011)さん
Answerblue(@yahyynakayoshi)さん
t_monmaさん
ほーりー(@HyperOffroader)さん
レミン(@nekonekonekone3)さん
関係報道