あやめの季節がやってきました!茨城ではなんといっても水郷潮来あやめ園。
毎年5月下旬から開催される水郷潮来あやめまつりは約80万人もの観光客が訪れます。潮来市の人口は約3万人なので実に26倍の観光客なんですね。スゴイです〜!
気になる見頃はいつなのか。公式サイトだと「例年6月10日頃」とありますが、今年もそうでしょうか。
忙しい方のために先に結論を書いときます。見頃は例年通り6月10日頃。詳しくはこのあと!
wata
クリックできるもくじ
日程と会場
まずはイベントの概要をおさらいしておきましょう。
イベント名 | 第68回水郷潮来あやめまつり |
---|---|
日程 | 2019年5月25日(土)〜6月23日(日) |
会場 | 水郷潮来あやめ園(茨城県潮来市あやめ1-5) |
入園料 | 無料(アイモアの駐車場は500円) |
Webサイト | 潮来市公式サイト内 |
入園無料は嬉しいですね。アイモアの駐車場(500円)はかなり広いですが心配であれば電車をご利用ください。潮来駅を下りて3分歩けば到着です。
会場では観光ボランティアを行っています。あやめ園のほか、以前このブログでもご紹介した長勝寺を巡るコースです。
参考 観光ボランティア潮来市公式内見頃を予想
昨年は実際にあやめ園に足を運んでチェックしていましたが、今年はその必要がありませんでした。
潮来市地域おこし協力隊のあやきさん(@itako_okoshi)がブログとTwitterで発表している6月10日頃だと思います。
あやめまつりは5月25日~6月23日までの30日間開催されます!
あやめの発育は今のところ順調です✨
6月10日ごろには見ごろを迎える予定ですよ~!
いざ水戸市へ!県庁、各所訪問!/あやきのいたこぐらし
昨年は桜やチューリップ、ネモフィラが例年よりも10日近く早咲きでした。今年は例年通りの開花なのであやめも同様と予想しています。
なお、まつり日程の後半だとあやめの見頃は過ぎています。できれば中旬までには足を運んでいただけるとよいかと思います。
まつりの見どころ
あやめまつりは観賞するだけじゃありません!観光客が参加できる催しもたくさんあるんです。どれも日程や時間が限られますので足を運ぶ前にチェックしておきましょう。
嫁入り船
地元民のイチオシは嫁入り船。まつりのメインイベントです。本物のお嫁さんがろ船に乗って嫁入り。白無垢姿はうっとりするほど美しいです。茨城新聞の動画でご覧ください。
潮来市は1960年頃まで日常的に手こぎのろ船(サッパ船)を使っていました。その頃、嫁入り船は自然な光景だったんですね。陸路が発達してなくなりましたが、潮来の古き良き風習なので再現しています♪
嫁入り船は曜日と時間が決まっています。
土曜日・・・①11:00 ②14:00 ③19:30
日曜日・・・①11:00 ②14:00
wata
ろ舟と遊覧船
ろ舟は『水郷』潮来の伝統的な乗り物。手漕ぎなのでのんびりした時間を過ごせます。もちろん、舟から見るあやめは格別です。
営業日程 | あやめまつり期間中は毎日 |
---|---|
営業時間 | 9:00-16:30 |
ご利用料金 | 大人: 1,000円 小学生: 500円 小学生未満:無料 ★宵のろ舟(土曜日の18:00-19:00) 大人:500円 小学生以下:無料 |
コース | 前川遊覧コース(約30分) |
お問い合わせ | 潮来市商工会: 0299-80-3831 あやめまつり期間中は潮来市商工会青年部: 0299-62-2900 |
Webサイト | 潮来市公式サイト内 |
乗り場はこちら。『潮来の幕』と『潮来の伊太郎像』を目印にして下さい。
伊太郎像の隣には音楽の再生機。潮来笠、潮来旅唄、いつでも夢を、恋のメキシカンロック、盆ダンスを大きな音で流せます。。
大勢で訪れたら、ろ船よりも遊覧船がオススメ。前川十二橋を巡る伝統のコースです。
コース | 前川十二橋めぐり30分コース |
---|---|
ご利用料金 | 個人5名様まで 一艘 5,000円 個人5名様以上 お一人様 1,000円 |
乗船場所 | 前川河口付近乗り場(噴水:WAiWAiファンタジア 横) |
お問い合わせ | あやめ丸遊覧船:0299-62-2177 潮来シャンティパレスときた:0299-63-2211 いたこ丸売店:0299-62-3096 潮来遊覧船組合:0299-62-2294 よしきり:0299-62-3019 |
Webサイト | 潮来市公式サイト内 |
園内ライトアップ
期間中、毎日あやめ園がライトアップされます。時間は18:30-22:00まで。実に幻想的な光景が広がっています。平日なら混雑しませんのでゆったりとした時間を過ごせます。
いばキラTVが動画でご紹介しておりますのでご覧ください。
wata
こちらが土曜日だけ見れる夜の嫁入り舟。
はじめてみたときこの世のものとは思えない美しさに息を呑みました。花嫁姿に引き込まれます。この機会に恵まれたご夫婦は素晴らしい幸運ですね!
結城紬着心地体験
昨年に引き続き結城紬を体験企画を実施。今年も先着60名です。気になる方は急いでください〜!
実施日 | 2019年5月26日(日) |
---|---|
時間 | 10:00-15:00 |
場所 | 潮来ホテル (住所:茨城県潮来市あやめ1丁目10−7) |
着物 | 結城紬のきもの・先着60名 |
料金 | 3,000円(レンタル+着付け料) |
その他 | 下着・足袋・下駄はご用意ください |
申込先 | ゆうき着楽会 結城市産業経済部商工観光課内:0296-32-1111(内線218) |
結城紬は国指定の無形重要文化財。茨城を代表する伝統工芸品です。
結城紬の本場は結城市で潮来よりもずっと西にあります。栃木県の隣なので驚きのコラボだと思います♪
参考 第68回水郷潮来あやめまつり×結城紬着心地体験開催!結城市観光協会駐車場とアクセス情報

旧アイモア駐車場
まつりの駐車場は例年通り旧ショッピングセンター・アイモアの駐車場。あやめ園まで歩いて10分ほどです。
名称 | ショッピングセンター・アイモア |
---|---|
住所 | 茨城県潮来市潮来6065 |
Webサイト |
電車やバスで潮来駅にお越しになる方法は公式サイトをご覧ください。
参考 交通アクセス潮来市公式内無料周遊バス

潮来駅に到着する無料バス
あやめまつりの期間中、無料の周遊バスが運行されます!発着場所は潮来駅のあやめ園側のロータリー。あじさいの名所・二本松寺や愛友酒造に行きたい場合はぜひご利用ください。
以下が時間表です。

バスの時間表
スタンプラリーを巡るのにも大変便利ですよ〜♪
wata
都内からの日帰りバスツアー
首都圏からお得でスピーディーなツアーもあります!6月の土日限定ですが、サクッと茨城まで旅行してみてはいかがでしょうか。
新宿から潮来までだと約2時間です。詳細はJR千葉支社 駅長犬のツイートからどうぞ♪
今年も「水郷潮来あやめまつり大会」と「水郷佐原あやめ祭り」が開催だワン🎵運転日限定で、首都圏から直通の臨時特急『あやめ祭り』が運転するよ‼便利な特急に乗って、あやめ祭りを見に行こう🌟https://t.co/LK1T72z6tO pic.twitter.com/0ca2ULDUCg
— JR千葉支社 駅長犬(えきちょうけん) (@ekichoken2122) May 28, 2019
まとめ
2018年の水郷潮来あやめまつりの見頃は6月10日頃。約500種類、100万本のあやめを楽しめます。
入園料・駐車料は無料。ろ舟や遊覧船もお手頃な価格です。
一番の見どころは嫁入り船。たくさんの方が楽しみにしていて期間中の水・土・日曜日だけ見ることができます。
潮来の伝統がいくつも楽しめるおまつりです。ぜひ起こしください♪
2019年5月30日 NHK…東京で潮来のあやめまつりをPR
2019年5月28日 読売新聞…あやめ娘が支局訪問
2019年5月26日 東京新聞…初夏の潮来 笑顔いっぱい あやめまつり開幕 嫁入り舟を祝福
2019年5月26日 茨城新聞…嫁入り舟を祝福 潮来あやめまつり開幕