2021年6月、茨城の県南地域に店舗展開していた『スーパーまるも』の一部が閉店となりました。
半世紀以上に渡って親しまれたお店なので残念に思う方も多いかと思います。
その後、残った店舗も閉店となり、いまでは『クスリのアオキ』としてリニューアルオープンが進められています。
この記事は『まるも』の閉店に伴い各店舗のその後についてまとめました。
クリックできるもくじ
『スーパーまるも』の営業について
『まるも』は公式サイトで次のように発表しています。
地域の皆様と歩み続けて創業52年、
スーパーマルモは2021年6月1日より、
株式会社ナルックス(石川県:クスリのアオキHD)による営業となりました。
スーパーマルモ
学園店・まりやま店・おおつ野店は、
上記ナルックス社による営業となります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社ナルックスはクスリのアオキHDの子会社です。
現在、各地の食品スーパーを子会社化したり吸収する動きを見せており、『まるも』の事業吸収もその一環です。(参考:クスリのアオキHD、茨城の「スーパーマルモ」の事業を承継)
上記の引用は店舗の営業が変わるとありますが、閉店する店舗や『クスリのアオキ』になる店舗もありますので以下をご覧ください。
完全閉店

神立店
以下の3店舗は完全閉店です。
- 神立店(本店):茨城県土浦市神立中央2-2-10
- 千代田店:茨城県かすみがうら市新治1832-68
- 学園店:茨城県つくば市桜3-5-2(2021年11月14日が最終営業日)
閉店が決まってから2店舗には次のような張り紙が置かれました。

店内の張り紙
27歳で創業。それから52年を迎えるということは、社長は80歳近いということでしょうか。
本当に長きに渡り努力されてきたのですね。店舗運営の情熱と無念さが伝わってきます。
また、閉店のようすは本部のTwitterがつぶやいていました。
さみしいです。
もうすぐスーパーマルモが終ります。
朝から脳内『蛍の光』が流れてます。#スーパーマルモ#神立店#感謝#ありがとう飛沫感染予防のビニールシートにお客様からのメッセージが
😭 pic.twitter.com/Xgiqc7x2kL— (仮)スーパーマルモ 本部 (@marumo_honbu) May 31, 2021
閉店しました。
長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです‼️寂しい。#スーパーマルモ#神立店#千代田店#都和店#二の宮店#ありがとうございました#感謝#涙腺うるる pic.twitter.com/pMXtUkSgAZ— (仮)スーパーマルモ 本部 (@marumo_honbu) May 31, 2021
わたしは幼い頃、神立に済んでいたので大変お世話になりました。
店内に流れるCGCのテーマソングはとても印象的でいまも覚えています。
店内アナウンス(エプロントークという)の声はだれかに似ているな〜といつも思っていました。大人になってわかりましたが、加藤みどりさんだったんですね。サザエさんの声なので聞いたことあるはずです。
じつは母もパートでお世話になっていたりします。家族の思い出の場所なので閉店はとても寂しいです。
wata
同地に『クスリのアオキ』としてオープン

都和店
以下の4店舗は一旦閉店した後、『クスリのアオキ』としてオープンしました。
店内の半分はドラックストア、もう半分はスーパーの商品を扱います。
- 都和店:茨城県土浦市並木5-4128-5(2021年10月27日にリニューアルオープン)
- 二の宮店:茨城県つくば市二の宮3-15-7(2021年10月27日にリニューアルオープン)
- まりやま店:茨城県土浦市摩利山新田116-1(2022年3月23日にリニューアルオープン)
- おおつ野店:茨城県土浦市おおつ野2-2-5(2022年1月26日にリニューアルオープン)
『まるもコジカカード』と『CoGCa電子マネー』
リニューアルした『クスリのアオキ』では、『まるもコジカカード』は使えません。公式サイトにあるように2021年5月31日までの利用となっています。
『CoGCa電子マネー』はCGC加盟店のタイヨーで利用できます。
食品スーパー事業以外
『まるも』の食品スーパー以外の事業は次のようになっております。
「株式会社まるも」を創業いたしました。
おかず屋・まるもフーズ(惣菜工場)、
居酒屋うまいもん処は、
新会社で営業して参ります。
これまで同様にお引き立て下されば幸いです。
公式サイト
新会社を設立とは驚きです!
『まるも』の味はまだ楽しめるということですね!引き続きこちらも大切にしていきましょう♪
今日は、日曜日ですがお彼岸なので「うまいもん処特設売場」も営業しています♪
チラシの特売品だけでなく、お得な商品もたくさん👍
うまいもん処の板前さんが作ったお弁当やお惣菜もずらーっと並んでます。
是非お越しください~😊 pic.twitter.com/skCvFEokPZ— かぶまる (@kabumarumo) March 20, 2022
なお、『おかず屋』『マルモフーズ』『うまいもん処』の情報はこちらのTwitterアカウントからゲットできますよ!
まとめ
この記事のまとめ
- 『スーパーまるも』の一部の店舗は閉店。残りはナルックスにより営業
- おかず屋、まるもフーズ、居酒屋うまいもん処は新会社『まるも』により営業
- まるもコジカカードは終了。電子マネーCoGCaはタイヨーで使える