【まとめ】美浦村の御朱印まとめ【全3ヶ所】

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

この記事は2020年9月までに確認できた美浦村内で頒布されている御朱印をご紹介しています。

時間や日程などにより、頂けない場合があることをご了承ください。

楯縫神社

拝殿

拝殿

美浦村の神社で御朱印をいただけるのは1ヶ所、楯縫たてぬい神社です。信太郡の一の宮で式内社(小社)と大変由緒ある神社ですから、ぜひともお手元に置いていただきたいですね。

鎮座する住所「郷中」はいくつもの村の中心という意味です。一応、式内社の論社ですが有力だと思いますよ。

楯縫神社の御朱印

楯縫神社の御朱印

神社から徒歩数分の場所にある宮司宅で頒布しています。場所や電話番号は拝殿に張り出されていますのでご安心を。

【式内社】信太庄の一の宮・楯縫神社|美浦村

アクセス

牛久阿見ICから約15km(25分)。桜土浦ICだと約30km(35分)です。

最寄り駅は常磐線の土浦駅か荒川沖駅となりますが、かなり離れているので行くなら車になるでしょう。

駐車場は一の鳥居の右手に数台停められます。

名称楯縫神社
住所茨城県美浦村郷中2988
駐車場あり(一の鳥居右手)

海源寺

海源寺本堂

海源寺本堂

海源寺かいげんじは美浦村舟子に位置する曹洞宗の寺院です。開山当初は真言宗だったともいわれています。

お寺まで少々細い道が続きますので安全運転でどうぞ。駐車場は広いのでほぼ確実に停められるでしょう。

観光用の寺院ではありませんので大変落ち着いた境内です。わたしは怪我をしたときにリハビリをかねてご本尊にお参りさせていただきました。わざわざ堂内までご案内いただき感謝です。

美浦村史から関係記述を年表にします。

明応2年/1493年
開山
江戸崎(稲敷市)の管天寺を開いた東州周道の四人の高弟の一人・継庵道胤により開山。
開基は舟子城主・佐野吉秀。
明応10年/1501年
本尊造立
本尊の薬師如来坐像が造立される。脇侍に日光・月光菩薩像。
江戸崎城主・土岐原治頼が関わったとされる。
宝暦14年/1764年
本堂再建
本堂再建。あわせて田畑の買い足し

宝暦の時代は管天寺の末寺筆頭。舟子城主の佐野氏は江戸崎を本拠とする土岐原氏の家臣ですね。

御朱印は本堂から向かって右手の庫裏でいただけます。

海源寺の御朱印(薬師如来)

海源寺の御朱印(薬師如来)

延命地蔵と薬師如来の2種類ありますよ。関東百八地蔵霊場関東九十一薬師霊場に数えられています♪

アクセス

名称舟子山 海源寺
住所茨城県美浦村舟子2464
駐車場あり




妙香寺

丈六薬師如来立像

丈六薬師如来立像

妙香寺みょうこうじは巨大な薬師如来像が安置されているお寺です。美浦では一番有名かもしれませんね。

また、信太郡の天台宗のはじまりとなったお寺かもしれません。少なくとも14世紀からなんらかの歴史があると思うのですが。。

別記事にしてありますのでぜひご覧ください。

妙香寺の御朱印

妙香寺の御朱印

御朱印(書き置き)は参道脇の庫裏でいただけます。関東九十一薬師霊場の77番目の霊場なので「丈六薬師如来」とありますね!

妙香寺と丈六薬師如来立像|美浦村

アクセス

駐車場は本堂の隣に用意されています。陸平貝塚や文化財センターの方に坂を登っていき、途中で左折です。

境内の東側に陸平貝塚公園の広大な駐車場がありますので、そちらを利用される方が多いかな?

住所にある「土浦」は土浦市と混同しそうですよね。じつは両方とも「土砂が積もってできた土地」という由来まで同じだったりします。

名称瑠璃光山 薬樹院 妙香寺(天台宗)
住所茨城県美浦村土浦2060
駐車場あり