金剛山 観仏寺 般若院のしだれ桜|由緒・御朱印|龍ケ崎市

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

この記事でわかること
  • 般若院のしだれ桜の見頃
  • 般若院へのアクセス
  • 御朱印

桜の季節到来!茨城県で満開の桜が見られるようになりました。最近は観光いばらきの開花状況がいつも気になっています。

というわけで2018年3月24日、早めの桜見物をしてきました。龍ケ崎市の般若院のしだれ桜です。ほぼ満開で見事なものでした。2日間だけの貴重なライトアップにも立ち会えましたので、その様子もご紹介します。

桜見物は美しさだけでなくて地域の歴史や人々に出会うのものいいですね。咲いている期間が短いのでよい思い出づくりの参考にして頂けたら幸いです♪

金剛山 観仏寺 般若院とは

般若門入口

般若門入口

龍ケ崎市の般若院。「スゴイ桜がある!」というのは知られていると思います。茨城県の桜を紹介しているWebサイト、その名も『茨城県の桜』では一本桜番付の西の大関!

般若院は天元元年(978年)に道珍法師が創建した天台宗の寺院。当時は同じ龍ケ崎市内の貝原塚町にありましたが、大永4年(1524年)に現在地に移設。当時の城主・土岐山城守は般若院を祈願寺としたので周辺の村からも信仰を集めていたといいます。

その後も後水尾天皇の相談を受けて別格寺の待遇になったり、三代将軍・徳川家光から干ばつを救ったとしてご褒美をもらったりとこの地の特別な存在であり続けました。

ご本尊は聖観音。子育て観音といわれています。大師堂には伝教大師と弘法大師を安置。天台宗と真言宗の開祖の像が一緒にあるのは興味深いですよね。

龍ケ崎市には『つくまい』という400年以上続く民俗芸能があります。八坂神社のおまつりで披露されるのですが、かつて八坂神社は般若院の境内にあったんです。

般若院は神社の別当でしたので、つくまいと般若院はとても深い関係ではないでしょうか。ご紹介するしだれ桜が植えられた時期と重なるのもすごく面白いと思います。

wata

1628年には伊達政宗を初代藩主とする伊達家の位牌所にもなっています。江戸時代、龍ケ崎は伊達藩の領地(飛び地)だったんですね。
MEMO

むかしは8月16日の施餓鬼で相撲大会を開催。優勝すると関取になるといわれていました。

駐車場

山門

山門

般若院の(臨時)駐車場は詰めれば20台近く止められます。しかし、通路が狭く見物者が多いため危険。子どもが飛び出すこともありますので注意してください。

市役所の駐車場が利用できますので、混雑する満開の時期はそちらに停めましょう。実際に歩いたところ約10分で着きました。途中、案内板があるので迷いにくいと思います。

注意

ライトアップされる日は特に混雑します。境内には灯りがほとんどありません。歩行者も運転者も細心の注意で足を運んでください。

般若院のしだれ桜

本堂

本堂

境内に進みます。この立派なお堂の後ろにしだれ桜があります。

ちなみに本堂は昭和34年(1959年)から4年もかけて建てられました。完成の際には天台座主がお越しになってパレードをしたのだとか。

般若院のしだれ桜

般若院のしだれ桜

お見事!樹齢は450年。高さ10m、幹の太さ5m、枝張りは最大で22mもあるそう。しだれ性をもった江戸彼岸エドヒガンという品種で県指定の天然記念物です。

周囲を自由に周れますから、ぐるぐる移動しながら写真を撮る方がたくさんいました。わたしもその一人ですが。。

今年の開花が朝日新聞の記事になりましたので、一部引用します。

住職の荒槙純隆じゅんりゅうさん(59)によると、桜の由来を示す文書は伝わっていないが、「小学生の頃は今の倍近く枝が伸びていた」。肥料をやったり草取りをしたりなどの世話のほか、「老木なので樹木医にアドバイスを受けることも考えています」と言う。
茨城)樹齢450年の枝垂れ桜にぎわう 龍ケ崎/朝日新聞

wata

かつてはさらに巨大だった!放っておけば枯れてしまいますから、この桜を毎年楽しめるのは住職をはじめたくさんの方々のおかげなんですね

見頃

例年の見頃は3月下旬です。

1週間程度は前後するので、満開期にご覧になりたい場合は市観光物産協会かtwitterで情報を探しましょう。


参考
市内の桜 開花情報龍ケ崎市観光物産協会

夜桜

ライトアップされたしだれ桜

ライトアップされたしだれ桜

毎年2日間だけしだれ桜のライトアップがされます。今年は3月24日と25日でした。時間は18:00-20:00です。

ライトアップの日もtwitterで調べましょう。「龍ケ崎市 般若院」「般若院 しだれ桜」などのキーワードがいいですよ♪

昼間とは全く違った存在感。高齢の桜ですが、なんとも力強い!見物者の「うわぁ!」の声にも納得です。ぜひライトアップされる2日間を狙ってみてください。

御朱印

般若院の御朱印

般若院の御朱印

般若院の御朱印です。御朱印料は。。手元の500円玉をお渡ししたのでわかりません!気になる方はお伺いしてみてください。




アクセス

名称 金剛山 観仏寺 般若院(天台宗)
住所 茨城県龍ヶ崎市根町3341
※市役所の住所は茨城県龍ケ崎市3710
駐車場 臨時駐車場あり(20台ほど)
市役所の駐車場も利用可
問い合わせ先 般若院TEL:0297-62-2270
アクセス方法 ★電車でお越しの場合
JR常磐線佐貫駅下車 関東鉄道竜ヶ崎線に乗り換え、終点竜ヶ崎駅下車 駅から徒歩約15分

★バスでお越しの場合
龍ケ崎コミュニティバス循環ルート 中曽根バス停下車徒歩約5分
龍ケ崎コミュニティバスCルート 般若院バス停下車

まとめ

この記事のまとめ

  • 般若院のしだれ桜の見頃は3月下旬
  • 見頃は市役所に駐車して徒歩がベスト
  • 御朱印あり

参考文献

茨城の寺(二)/著:今瀬文也

関係報道
2019年3月28日 NHK…樹齢400年のしだれ桜が見頃(茨城のニュース)

スペシャルサンクス

常磐百景(@joban_100) さん
龍ケ崎タイムズ(@ryugasaki_times) さん