【まとめ】鉾田市の御朱印まとめ【全3ヶ所+α】

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

この記事は2021年6月までに確認できた鉾田市内で頒布されている御朱印をご紹介しています。

時間や日程などにより、頂けない場合があることをご了承ください。

MEMO

鉾田市大和田に鎮座する主石神社は、宮司の本務である宮ヶ崎神社神社(茨城町)でいただけるそうです。
ただ、わたし自身が実際にいただけていないので未掲載としています。

楠木神社|上太田

楠木神社(鳥居)

楠木神社(鳥居)

南北朝時代、南朝方として後醍醐天皇に尽くした楠木正成ゆかりの神社は鉾田市にありました。その名も楠木神社

明治初期に創建。ご祭神は楠木正成公です。宮司が正成公の血を受け継いでいるということで、全国的にも貴重な神社ではないでしょうか。

正成公は生涯を幾内で過ごしましたが、水戸藩、特に光圀公が正成公を高く評価したことで、県内にはゆかりの場所がいくつか残されています。

楠木神社の御朱印

楠木神社の御朱印

御朱印は神社隣の宮司宅でいただけます。社殿の西にある石段を下りて母屋でお声掛け下さい。

神社の詳細は以下のリンクからどうぞ。

【南朝】楠木正成を祀る 楠木神社|鉾田市【後醍醐天皇】

アクセス

境内に駐車可能です。舗装はされていませんが、スペースは充分。

駐車場

駐車場

最寄り駅は大洗鹿島線の涸沼駅です。駅を降りて神社まで2.4kmほどなので徒歩でも行けないことは。。30分ほどかかると思ってください。

名称楠木神社
住所鉾田市上太田527
駐車場あり

鉾神社|鉾田

拝殿

拝殿

鉾田市の神社といえばほこ神社ですね。御朱印をはじめたのは近年ですが、宮司さんがとても気さくなので評判です。(わたし、お菓子とジュースもらったことがあります!)

ご祭神は大巳貴命、武甕槌命、日本武尊です。

鉾神社の御朱印

鉾神社の御朱印

いただけるのは宮司さんがいるときだけ。週末なら可能性高めですが。。ダメでもなんどかチャンレンジしてみてください。

例祭は非常に盛大です。もちろん宮司さんがいらっしゃいますが、御朱印書く時間がないと思いますので控えたほうがいいでしょう。

鉾神社と鉾田の夏まつり|鉾田市

アクセス

最寄りの鉾田ICを下りて10分ほどです。

駐車場は商店街の無料駐車場を利用するといいですよ(住所:茨城県鉾田市鉾田2514)。

駐車場から徒歩5分ほどです。

名称鉾神社
住所茨城県鉾田市鉾田2044
駐車場あり
※境内より商店街の無料駐車場の利用をオススメ
Webサイト鉾田市観光協会

観音寺|塔ヶ崎

観音寺入口

観音寺入口

由緒

観音寺の由緒を配布しているパンフレットから引用します。

塔明山観音寺n起源は定かではありません・・・その昔お産は女性にとりまして医療は進んでいない時代でしたから大きな試練となりました
そんな世相のもと地元民が観音寺を建立し十一面観世音を奉り女性の安産を祈願したのが事の始まりと言われております、。
江戸時代の中期より今日に至る迄の長い年月の時を菩薩様の深く大きな慈悲とご加護により参拝者をお救いしてきました歴史と由緒ある観音様でございます
ご縁日には法要が営まれ、近郷近在はもとより遠く県外からも参拝尺が訪れ大いなる賑わいを見せております

ご本尊の十一面観音は地名をとって塔ヶ崎十一面観世音と呼ばれています。

安産・子育てのご利益があるといわれる観音様でして、祈祷の他に安産祈願の御腹帯やお守り、安産米の授与なども行っています。古い慣習を現代に引き継いでいるんですね。

ちなみに御腹帯は妊娠五ヶ月の戌の日から妊婦のお腹に巻き、安産米は安産が叶った際におひねりとしてお供えするのだとか。

本尊の十一面観音

本尊の十一面観音

本堂内には写真のような観音像が安置されていました。お隣には弘法大師の像がありましたので、かつては真言宗の寺院だったかと思います。

石段と本堂

石段と本堂

ところで、常陸国の一の宮・鹿島神宮は武神を祀る神社でありながら安産のご神徳があるといわれています。武甕槌命の本地仏が十一面観音であることに由来するのかもしれませんね。

十一面観音は坂上田村麻呂の守護仏でもありますので、田村麻呂創建と伝わる寺社が数多くある茨城では特別な観音様といえるでしょう。

二十三夜尊

二十三夜尊(右)

二十三夜尊(右)

境内には二十三夜尊も建立されています。中を除くと勢至菩薩の掛け軸がありました。桂岸寺(水戸市)の菩薩像が描かれていましたので、そちらの信仰が広まったのでしょう。

勢至菩薩は生前に観音菩薩と兄弟だったとする経典もありますので、なにやら縁深いものを感じますね。

御朱印

観音寺の御朱印

観音寺の御朱印

御朱印は本堂でお声掛けをすればいただけます。かつては直書きをしていましたが、さいきんは書体を統一するため印を利用しているそうです。

MEMO

御朱印の受付時間は10:00〜16:00。
5月〜7月は9:00〜16:00です。

アクセス

鉾田の中心地から近いのでアクセスは悪くありません。鉾神社から5分ほどですね。

駐車場も用意されています。縁日でもなければ混雑することはないでしょう。

名称観音寺(塔ヶ崎十一面観音)
住所茨城県鉾田市塔ヶ崎946
駐車場あり