【2019年】第13回かさま新栗まつり〜無料駐車場・シャトルバス・出店情報|笠間市

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

秋ですね〜!栗ですね〜!

今年も笠間の大人気イベントがやってきました。早速会場でたくさんの栗をいただいてきましたので、お役立ち情報を提供できればと思います。

この記事では笠間市のかさま新栗まつりをご紹介します。会場で食べられる栗メニューのほか、無料駐車場やシャトルバスなどのアクセス情報があります。

かさま新栗まつりとは

かさま新栗まつり会場

かさま新栗まつり会場

かさま新栗まつりは、毎年10月に笠間芸術の森公園(住所:笠間市笠間2345)で開催されます。笠間市は栗の収穫量が日本一!収穫したばかりの栗を楽しみながらいただこう、というイベントです。

会場は栗にちなんだお店を中心に約80もの店舗が並びます。栗ランチ、生栗エリア、お菓子エリア、モンブラン通りなど、さまざまな栗を楽しめますよ!

その他には栗拾い体験、栗スイーツ体験、栗むき体験などのワークショップもあります。本当に栗づくしなんです♪

アイディアレシピコンテスト表彰式

アイディアレシピコンテスト表彰式

栗のアイディアレシピコンテストは実際に会場で食べることができました。面白いですよね〜!写真はコンテストの表彰式です。市内の子どもたちも参加していたようです。

2019年は10月5日(土)と翌6日(日)の開催です。時間は9時〜16時まで。

笠間のイベントの特徴なんですが、欲しいものがある方はとにかくそれを売り切れ前に買おうとするんですよね。というわけで、イベントのスタート直後から混雑します。

その代わりお昼すぎにはだいぶ落ち着いた会場となっていました。今年はオープニングに純烈が登場したせいもあるのですが。

来場はできたら9時かその少し前。絶対に食べたいものや欲しいものがないのであれば、お昼ごろでもいいのかなと思います。(その場合、駐車はポレポレがオススメ)

プラスチックで舗装された通路

プラスチックで舗装された通路

会場の芝生にはプラスチックの通路ができていますので車椅子やベビーカーが通りやすくなっています。混雑のピークでなければ不安なく会場を見て回れると思います♪

MEMO

抽選会の抽選券は10時から本部席で配布。初日は1時間ほどでなくなっていました。

駐車場

駐車場は有料と無料があります。有料は会場となる笠間芸術の森公園の駐車場です。北、南、東の3ヶ所があり、合計で1,100台駐車可。料金は500円です。

無料は以下の5ヶ所です。

無料駐車場
  1. ポレポレシティ…笠間市赤坂8
  2. 旧カスミ跡地…笠間市笠間1603-1
  3. 公営笠間稲荷神社駐車場…笠間市笠間1014
  4. 笠間中学校のグラウンド…笠間市笠間2702
  5. 畜産試験場跡地…笠間市平町1718-99

オススメは④です。会場に近いのでシャトルバス代(100円)をかけずに済みます。坂道があるので少し苦労しますが徒歩で10分ほどです。

ただし、10時前にはいかないと満車になってしまうと思います。

無料駐車場のポレポレ

無料駐車場のポレポレ

2番めのオススメは①か⑤です。距離的には②と③よりも離れていますが、シャトルバスがはじめに乗車させる場所なので確実に乗れます。

じつはこの段階で満席になると②と③で乗車できない。。

つまり、駐車場の優先順位は④→①or⑤→②or③です。ちなみに1度にバスに乗れる人数は補助席を入れて20人ほどでした。

シャトルバス

ポレポレのシャトルバス停

ポレポレのシャトルバス停

シャトルバスの発着所は無料駐車場のある付近に加えてJR友部駅(北口)と笠間駅があります。

料金は基本的に中学生以上100円、小学生50円、未就学児無料です。

友部駅は100円の料金で会場へ直通のみ。笠間駅はかさま観光周遊バス(100円)と茨城交通バス(大人170円、子ども90円)があります。

茨城交通バスのダイヤと発着所は茨城交通のサイトでご確認ください。また下車するバス停は「工芸の丘・陶芸美術館」です。

注意

シャトルバスに乗る方はお釣りがないように準備をしてください。

周ったお店

笠間市農業公社

人気の焼き栗

人気の焼き栗

まずはなんといっても焼き栗でしょう。鍋屋笠間市農業公社など5ヶ所が販売していました。

ホクホクでとても甘いのでオススメなんですが。。終日行列ができており、どこも10分以上は待つようでした。買えたらラッキーくらいの気持ちであえて遅い時間にいくのもいいでしょう。

焼き栗を生産する機械

焼き栗を生産する機械

焼き栗をつくる機械はシューッとかポンッ!と音がすると思っていたのですが、最新の機械だとないんです。静かに大量の焼き栗が生産されていました。

ひげのcafe

栗タピオカドリンク(ひげのcafe)

栗タピオカドリンク(ひげのcafe)

栗の入ったタピオカドリンクも何店か見かけました。こちらはひげのcafeですね。おしゃれな容器もついてきて得した気分。

もうちょっと冷えていたらいいな〜と思いましたが、モチッとしたタピオカとクリーミーな栗とミルク(ダジャレではない)がおいしかったです♪

クレープリートイトイトイ

栗クルミのクレープ(クレープリートイトイトイ)

栗クルミのクレープ(クレープリートイトイトイ)

モチモチといえば、モンブラン通りのクレープリートイトイトイの栗とクルミのクレープもおいしかったです。

笠間の中心地にある笠間稲荷は胡桃下稲荷とも呼ばれるので、ご当地メニューっぽい感じがしますね。

こちらは400円とお手頃価格だったのですが、ペイペイの支払いで80円のキャッシュバックがありました。おっとく〜!

笠間工芸の丘

栗アイスクリーム(笠間工芸の丘)

栗アイスクリーム(笠間工芸の丘)

暑い日にはこれですよね。笠間工芸の丘の栗ソフトクリームです。

小さな栗のかけらが入っているので、けっこう濃い目の味でした。コーンは高級?だったのか香ばしくておいしかったです。

会場はあまり飲み物の販売なく、あっても冷えていないので自販機やアイスが人気でした。持ち込みが禁止されているわけじゃないので、水分は持参したほうがいいですよ。

あいきマロン

マロンティー(あいきマロン)

マロンティー(あいきマロン)

飲み物だとあいきマロンで試飲ができるマロンティーがオススメです。香りが素晴らしい♪

製造元はつくば市に本社がある花水木。紅茶専門店だけあってひと味もふた味も違います。そういえば県庁にも出店していましたね。茨城を代表する紅茶だと思います。

お食事処いこい

栗入りトッポッキ(お食事処いこい)

栗入りトッポッキ(お食事処いこい)

ランチエリアはお食事処いこいで栗入りのトッポッキをいただきました。言わずとしれた韓国料理です。けっこうスパイシーな味付けで栗の甘みとマッチしていました。

この日は真夏のような暑さだったのでたくさん汗をかきながら食べることになったのですが、日曜日は涼しいのでよりおいしく感じると思います♪




まとめ

かさま新栗まつりは笠間芸術の森公園で開催。スタート直後から混雑します。

会場の一番人気は焼き栗。おみやげにもなりますが、10分以上は並びます。

利用する駐車場はポレポレか畜産試験場がオススメです。

効率よく周って1日楽しみましょう♪

関係報道
2019年9月26日 茨城新聞…笠間のクリ魅力発信 10月5、6日 菓子販売、コンサートも
2019年9月25日 水戸経済新聞…笠間芸術の森公園で「かさま新栗まつり」 栗ストラックアウトやイガ栗ダーツも