藤井川ダムカレー〜販売までの経緯まとめ|城里町

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

「友情!努力!勝利!」某少年雑誌の三大原則です。でも、大人になっても大切なことですよね。改めていい言葉だと思います。

3月10日(土)。城里町で藤井川ダムカレーの販売がスタートしました。昨年、町の活性化のためにクラウドファンディングによって誕生したカレーです。先日、わたしもいただいてきましたが。。『三大原則』の味がしました!詳しくはのちほど。

今回はついに食べられるようになった藤井川ダムカレーを紹介します。味や見た目だけじゃなくて販売までの経緯も紹介。知るとおいしさ倍増しますからね♪

藤井川ダムカレー

ダムカレーとは

そもそもダムカレーとはなんでしょうか。日本ダムカレー協会のWebサイトから引用します。

ダムをモチーフにしたカレーです。
ごはんは堰堤えんてい、カレールーは貯水池を表現しています。
2009年ごろから全国的に増え始めました。
ダムカレーとは/日本ダムカレー協会

ワオッ!シンプルッ!ちなみに、堰堤は水をせき止めている部分です。

wata

失礼ながら、ダムカレーはマイナーだと思っていました。調べたら全国で140種類以上あります。茨城にも5種類ありますから勉強不足だったようですね(実際食べられるのは3種類)

誕生のきっかけ

藤井川ダム

藤井川ダムカレーは、城里町にある藤井川ダムをモチーフにしたカレーです。ご飯をダムの形にしたり、城里町の名産品を取り入れたり。でも、どうして誕生したのでしょうか。出資を募ったクラウドファンディングのページから要約します。

藤井川ダムカレー誕生の経緯
  1. 茨城県は4年連続で『魅力度ランキング』最下位
  2. 城里町は3年連続で茨城県内の『知名度ランキング』最下位
  3. そんな城里町をPRしようと、水戸桜ノ牧高等学校常北校の生徒が立ち上がった
  4. すると常磐大学砂金いさごゼミ、城里町役場、地域おこし協力隊が協力してくれることに
  5. PRは町の魅力を詰め込んだ『ダムカレー』を販売をすることで決定
  6. クラウドファンディングを利用して、開発・販売へ

きっかけは高校生。それを応援するために大学生や大人(社会人)たちが参加しました。

PRという言葉ですが、商品を開発・販売した売上や宣伝効果によって町を活性化させる取り組み。経済的な視点は不可欠。プロでも難しいことですが。。学生たちは資本を集めて競争力を得ることで難関に挑戦したのです!

ただ、資金を集めるクラウドファンディングは非常に厳しい展開でした。

MEMO

藤井川ダムは昭和31年(1956年)に防災ダムとして誕生。その後、昭和52年(1972年)に多目的ダムに生まれ変わりました。城里町民を水害から守り、水資源を安定して供給する役目を持っています。詳細はダムマニア

クラウドファンディングの経過

藤井川ダムカレーを販売する一連のプロジェクトは『めざせ!!スターダム~Make up城里~』といいます。

プロジェクトの発足直後はダムカレーを販売すると決まっていません。プロジェクトのFacebookページを見ると、2016年5月に活動を始めて、ダムカレーによるPR案が出たのは翌年の1月決定が公開されたのは4月になってからです。つまり1年ほど検討を重ねていたのですね!

いよいよクラウドファンディングがはじまります。

MEMO

クラウドファンディングとは、プロジェクトの実行者がインターネット上で不特定多数から支援を募れる仕組みです。詳しくはReady forのWebサイトをご参照ください。

2017年7月31日 クラウドファンディングがスタート

2017年7月31日。『Ready for』でクラウドファンディングがスタートしました。プロジェクト自体は1年以上前からスタートしていますので、かなり洗練されたアピールがされています。しかし。。


参考
ダムカレーを開発し”日本一人気のない町?” 城里町を盛り上げたいReady for

2017年9月10日 茨城新聞で未達の危機が報道

クラウドファンディングの期間が半分以上経過した9月10日。プロジェクトのピンチが茨城新聞で報道されました。

募集期間を60%ほど終えて到達率が20%。絶望的な数字ですが、報道が拡散されることで激しい追い上げを見せていきます。地域おこし協力隊も支援のツイートを重ねます。

wata

凄まじい追い上げです。報道による影響がありますが、支持される内容だったことも忘れてはいけません。

2017年9月29日 プロジェクト成立

そしてついに。。

期限の1日前に見事目標を達成!出資はさらに増えていき、最終的に138万円に到達しました。プロジェクトメンバーもコメントを出しているので引用します。

【祝 藤井川ダムカレープロジェクト達成!】
私たちのプロジェクトが達成でき、もう、なんといったらよいのか、、うれしすぎて、感謝!感謝!のことばでいっぱいです!
【あと1日】メッセージリレー第10話〜ダムカレー施工決定!!〜/Ready for

藤井川ダムカレー。たくさんの想いが詰まっていますね!

この時点では必要な資金が確保されただけ。カレーはまだ未完成なので、ここからが大詰めです。

2017年10月28日 常磐大学園祭で試作品を販売

常磐大学の学園祭『ときわ祭』で、ダムカレーの試作品が販売されました。宣伝をしながらアンケートをとることで、完成に向けてラストスパート。

”学園祭バージョン”として、具材は後の完成品とは違ったものが使われました。お米は「ななかいのコシヒカリ」。城里町ブランド推奨品で、『お米日本一コンテストinしずおか2011』の最優秀賞(日本一)です。

販売のようすは茨城新聞がYoutubeで紹介しています。

wata

このあとも実際に販売するための準備を重ねていきます。具材や盛り付け、お皿のデザインなど細かなことがたくさん。


参考
藤井川ダムカレー召し上がれ! 常磐大学園祭で販売東京新聞

2017年12月26日 販売開始の日程が決定

プロジェクトの代表・常磐大学の砂金先生から、藤井川ダムカレーの販売開始の日程が発表されました。2018年3月10日(土)です。


参考
プロジェクト進捗のご報告及びリターン品発送延期のお詫びReady for

MEMO

目標を超えて集まった資金をダムカレー専用皿の制作にあてることも発表されました。制作は城里町在住の陶芸家の岩野一弘さんによります

2018年3月10日 食事処ホロルで販売開始

ホロルの湯外観

藤井川ダムカレーは城里町の『ホロルの湯』内にある『食事処ホロル』で販売されます。ポスターもできあがって城里の名産品がたくさん使われていることがわかります。

3月10日の販売開始直前には出資者と関係者による式典がありました。式典ではダムカレーの監修をした日本ダムカレー協会主宰「宮島 咲」氏も参加。そこでは、とてもユニークなことが。

wata

ダム式万歳。ダムの世界は奥が深いです。

式典のあと、一般の方にも販売されました。この日はすぐ売り切れてしまったので、残念ながら食べられなかった方も多かったようですね。もう大丈夫だと思いますのでぜひホロルの湯へ足を運んでみましょう!


参考
「魅力ない町」ダムカレーで盛り上げ茨城・城里町日本経済新聞

ホロルの湯『食事処ホロル』

わたしも食べてきましたのでレポートします。『食事処ホロル』は『ホロルの湯』の中にあります。お風呂は有料ですが、館内のレストランと売店は自由に出入りできますのでご安心ください。

MEMO

ホロルの湯の目の前の池は藤井川ダムの貯水池で『うなぎ地蔵池』といいます。うなぎ地蔵はダムのそばにある地蔵で、城里町の民話に登場します。過去に記事にしましたのでご覧ください。

藤井川ダムカレー実食

藤井川ダムカレー

やってきました藤井川ダムカレー。野菜の彩りがいいですね。美味しそう!お皿はかなり大きいです。ダムっぽくてナイスだと思います。これで850円!

ご飯が堤体、ルーはダム湖(うなぎ地蔵池)煮たまごはホロルの湯のイメージです。ダムを上空から見た形なんですね。

こちらのカレー、正式な食べ方がありますので動画でご紹介します。

藤井川ダムは堤体を2つ持った特殊なダム。つまり貯まった水を2箇所で放流することができます。カレーには、そんな特徴も表現されているんです!

ルーはほどよくスパイシー。ちょっぴり酸味もあっておいしいです。見るからに手間ひまかかったカレーですよね。野菜やお肉はカレーと別に調理されています。おかげでそれぞれの素材の味を楽しむことができます♪

しろさとキングポークの焼肉もスゴくいいですよ〜。旨味の詰まった弾力のあるお肉。ぜいたくですね!わたしは『しろさとマルシェ』でこのお肉の味を知っていましたのでテンションUP!

楽しくておいしい藤井川ダムカレーを堪能しました。カレーのまち土浦市民としても満足できるお味だったので、だれが食べても大丈夫でしょう!

テラス席の様子

レストランにはテラス席があります。ちょうど天気も良かったので使わせてもらいました。これからの季節はすごく気持ちいいのでオススメです♪

おまけ1:藤井川ダムカレーカード

藤井川ダムカレーカード

藤井川ダムカレーを注文したとき、スタッフの方に声をかければダムカレーカードを貰えます。ダムカードとはちょっと違います。。ダムカードの説明から必要ですね。茨城新聞から引用します。

ダムカードは、施設のPRや地域振興に結び付けようと、国土交通省が2007年から作成と配布を始めた。全国で稼働する約2800施設のうち、これまでに649施設(17年10月現在)がカード化され、各管理事務所や周辺施設などで配布している。
ダムカード、人気じわり 経済効果に期待も/茨城新聞クロスアイ

このカードの裏にはダムではなく、カレーの情報。激レアです!

おまけ2:JAF会員特典 ドリンク1杯無料

べにねこさんから素晴らしい情報が!ダムカレーと一緒にお楽しみください♪

wata

JAF会員の方は注文時に会員証をお見せください。ソフトドリンクかホットコーヒーが1杯無料になります。詳しくはJAFの公式サイトをご覧ください。

アクセス

名称 城里町健康増進施設 ホロルの湯
住所 茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3
駐車場 402台分あり
定休日 毎週月曜日 (祝日の場合は、その翌日)
営業時間 10:00-21:00
(入場・受付は20:00で終了)
(浴室・プールの利用時間は20:45まで)
(2F食堂のオーダーストップは20:00)
食事処ホロルは11:30-15:00(ラストオーダー14:30)
Webサイト 公式サイト

まとめ

ダムカレーの旗に感謝の言葉

藤井川ダムカレーは、知名度の低い城里町のPRのために誕生しました。中心となったのは学生たちで、各学校や役場などの大人たちがサポート。

販売開始されたカレーは、城里町の『ホロルの湯』内にあるレストランで食べられます。ユニークな見た目だけでなく、城里町の名産品をたくさん楽しむことができます!

友情・努力・勝利の味がしますので、ぜひ食べてみてくださいね!

今回の記事は『城里町地域おこし協力隊』にご協力いただきました。ありがとうございます。
城里町の情報はTwitterやWebサイトでも発信されておりますので、そちらもよろしくお願いいたします。