偕楽園の夜梅祭|水戸市

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

2018年3月10日(土)。水戸の偕楽園かいらくえん夜梅祭よるうめまつりが開催されました。

夜梅祭は日本三名園の偕楽園でライトアップされた梅を楽しむお祭り。毎年、広大な庭園に植えられた約3000本の梅が満開になる頃に開催されます。その光景は美しいの一言!

今回は夜梅祭をレポートします。「終わってしまって残念」と思わないでください。キャンドルアートなどはありませんが、ライトアップはまつりの後も続きます。

ロマンティックな梅はまだ楽しめますよ〜♪

夜梅祭とは

ライトアップされた梅

夜梅祭のの各催しは水戸観光コンベンション協会のWebサイトをご覧ください。

リンク先をご覧いただくとわかりますが、実は偕楽園だけでなく弘道館でも開催。今年は偕楽園の1週間前(3月3日)にあったのですが、残念ながらそちらには足を運べず。

夜梅祭で賑わう偕楽園

偕楽園です。紅梅と白梅が見事に咲いています。

あまりに人手が多いため、ゆっくりするのは難しいかもしれません。この日はおまつりなので、静かに楽しみたいなら平日に足を運ぶのがいいでしょう。

ライトアップされた色とりどりの梅

こちらには複数の照明が使われています。赤や緑、紫と次々と色を変えていきますので、イルミネーションの要素が強いですね。可憐な梅をゴージャスに輝かせています!

ライトアップされた梅のほかに注目したいのは、キャンドルアートと花火です。幻想的な雰囲気のキャンドルアート、そして春の訪れを感じる賑やかな花火。見なきゃ損です♪

MEMO

好文亭は20:00に閉まります。花火は20:40〜、キャンドルアートはもっと遅くまでやっています

夜梅キャンドルアート

夜梅キャンドルアート4

カメラマンを夢中にさせる夜梅キャンドルアート。いばらきキャンドルナイトの提供です。どんな団体なのでしょうか。Webサイトから引用します。

いばらき県内の様々な場所、水戸市・大洗町・阿見町・東海村・小美玉市、大子町、那珂市、笠間市、にてキャンドルを灯したイルミネーションイベントを開催しています。キャンドルの 灯りを通してホッとする空間を日常にデザインします。
地域イベントを盛り上げるため、出張イベントも行っています。茨城を元気にしたいという志のあるイベントには、無料出張も行ってます。また、県外への出張もおこなっています。
いばらきキャンドルナイトとは?/いばらきキャンドルナイト

キャンドルでたくさんの心を癒やしているんですね。応援したい活動です。


参考
トップページいばらきキャンドルナイト公式

夜梅キャンドルアート1

夜梅キャンドルアートです。幻想的でウットリ。テントのようなオブジェは時間が経つと、赤、青、緑と変わっていくんです。日常を忘れる美しさ。。!

たくさんのキャンドルアート

キャンドルの数、すごかったです。会場にはたくさんの方がおりましたが、準備された方も多かったと思います。おもてなしをする側とされる側。たくさんの気持ちが通じた瞬間ではないでしょうか。

西の内和紙を使ったキャンドル

キャンドルの灯りは赤やオレンジだけではありません。グラスに和紙(西の内和紙)を巻いて色味を変化させています。わたしは和紙の”くしゃ”っとしたところに癒やしを感じるので好きです♪

MEMO

いばらきキャンドルナイトのFacebookページではキャンドルを準備している動画が公開されています。たくさんのご協力のあったことがわかります。

夜梅花火 ~春魁(さきがけ)の花火~

夜梅祭の最後は花火です!20:40から15分ほど夜空に輝きました。花火のサブタイトルに「春魁(さきがけ)」とあるように、暖かい春の訪れを告げる花火です。わたしは撮影できませんでしたので、ともやんさんのツイートからどうぞ!

wata

花火、千波湖、カモさん。美しさと可愛さに満ちた一枚ですね!
MEMO

花火は猩々しょうじょう梅林から打ち上げられます。場所取りのご参考に。

常磐神社

偕楽園のおとなり常磐ときわ神社も賑わっていました。昼間の屋台がそのまま残っていましたので、飮食は偕楽園より充実しています。

夜の常磐神社のお参り風景

もちろん社殿には灯りがあって参拝できます。こういう機会って初詣以外だと珍しいですよね。

奉納ぼんぼり展

社殿の右手にあったのは『奉納ぼんぼり展』。ひな人形もあって「アレ?」と思いましたが、ぼんぼりは嫁入り道具のひとつ。江戸時代の結婚式は夜だったので、辺りを照らすために使われていたのだとか。

先日、ひな祭りが終わりましたので、役目を終えた人形と一緒に奉納されたのかなと思います。

夜のお猿ショー

ナイトお猿さんショー。なんとも不思議ですが、かなり盛り上がっていました!常磐神社は偕楽園とは違った楽しみ方ができます。

アクセス

常磐神社は偕楽園の隣なので住所や駐車場は同じと考えてください。

名称 偕楽園
住所 茨城県水戸市常磐町1丁目
駐車場 あり

まとめ

夜梅祭は毎年3月に開催。会場は弘道館と偕楽園の2箇所で、開催日は1週間ずれています。

注目はキャンドルアートと花火。どちらも遅めの時間にありますので、日中お仕事をしていても間に合うかもしれません。

梅のライトアップはまつりのあとも続きます。人手が落ち着いていますのでじっくり見たい方にオススメです!