茨城県の花火大会一覧〜2018年8月4週目

記事内に広告を含みます

wata

ども!いばらき観光マイスターのwata(@wata_ibamemo)です!

この記事は2018年8月の花火大会の情報をまとめたものです。数が多いため週ごとにわけました。4週目は8月25日(土)〜26(日)です。

下記一覧の『名称』は観光いばらき、『駐車場』はチラシなどへのリンクがあります。打上数はおよそとなっていますのでご了承ください。

MEMO

県内すべての花火大会の一覧は観光いばらきの花火特集でご覧ください。

日程場所名称駐車場発数
8月25日(土)常陸大宮市あゆの里まつり1000
那珂市なかひまわりフェスティバル2000
稲敷市いなしき夏まつり花火大会12000
鹿嶋市鹿嶋市花火大会10000
8月26日(日)北茨城市北茨城市民夏まつり700
神栖市きらっせ祭り花火大会8000

あゆの里まつり(常陸大宮市)

県北の夏といえば久慈川でとれる『あゆ』!このブログでもなんども紹介しました。そのあゆをテーマにしたイベントが常陸大宮市で開催。その名も『あゆの里まつり』。

昼間はあゆのつかみ取りや常陸牛のバーベキューなどが楽しめてフィナーレに花火!周囲が山なので花火の音が反響して大迫力なんだとか。市公式の動画もありましたのでどうぞ♪

大会名あゆの里まつり
会場清流公園
常陸大宮市山方1001
日程8月25日(土)
時間19:30〜20:10
駐車場無料300台あり
打上数1000
雨天時雨天時翌日に順延
お問い合わせ先実行委員会
TEL:0295-55-8073
関連リンク市公式
ジョルダン

なかひまわりフェスティバル(那珂市)

那珂市といえばひまわり。4haのひまわり畑が大好評です!このブログが投稿される時点ですでに満開。21日の常陸野月下(@hitachinogekka)さんのツイートをご覧ください。

すごいことなっています!なんとか土曜日まで待ってもらいたいものですね。ひまわり畑は会場のすぐそば。チラシに場所がありますよ♪


参考
なかひまわりフェスティバルチラシ観光いばらき

花火は19時からスタート。公園の多目的広場から打ち上げます。前述のチラシにプログラムもありますのでチェックしておきましょう!

会場は駐車場から離れていますが、シャトルバスがあるのでご安心を♪

大会名なかひまわりフェスティバル
会場那珂総合公園
那珂市戸崎428-2
日程8月25日(土)
時間19:00〜19:40
駐車場あり
打上数2000
雨天時雨天時翌日に順延
お問い合わせ先那珂市商工会
029-298-0234
関連リンク市公式
ジョルダン

いなしき夏まつり花火大会(稲敷市)

8月最終週で最大の花火大会『いなしき夏まつり花火大会』。盛大で賑やかと評判です。そして大変な渋滞とも。。。期待しましょう!

花火のプログラムはすでに公表されています。以下のリンクからどうぞ。


参考
大会プログラムいなしき夏まつり花火大会

大会名いなしき夏まつり花火大会
会場江戸崎総合運動公園
稲敷市荒沼江戸崎3-1
日程8月25日(土)
時間19:00〜20:30
駐車場無料・有料あわせて1800台
打上数12000
雨天時荒天時翌日に順延
お問い合わせ先実行委員会
TEL:029-892-2000
関連リンク観光協会
ウォーカープラス

鹿嶋市花火大会(鹿嶋市)

鹿行地域最大の花火大会が『鹿嶋市花火大会』。市役所のコメントもなかなか強気です。

  鹿嶋市の夏の風物詩であり、第40回を迎える鹿嶋市花火大会を今年も開催します。打ち上げ数は約10,000発を誇り、関東一の尺玉108連発や、湖上での水中スターマインなど、見どころがたっぷりです。
  他とは一味違う花火大会を、みなさんお誘いあわせの上、是非お楽しみください。
「第40回開催記念鹿嶋市花火大会」開催のご案内/鹿嶋市公式

人気がある代わりに大変混雑する会場です。当日は鹿島神宮駅から無料シャトルバスが出ておりますので、ぜひご利用を。ちなみに神宮駅は鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線ですよ〜。

運行区間  
<行き> 17時~19時30分 JR鹿島神宮駅 ⇒ 鹿嶋市商工会館前 ⇒ 関鉄バスターミナル跡地(桜町)⇒ 花火大会会場
<帰り> 20時15分~21時30分 花火大会会場 ⇒ JR鹿島神宮駅 ⇒ 鹿嶋市商工会館前 ⇒ 関鉄バスターミナル跡地
「第40回開催記念鹿嶋市花火大会」開催のご案内/鹿嶋市公式


参考
時刻表鹿島臨海鉄道

大会名鹿嶋市花火大会
会場大船津北浦湖上
日程8月25日(土)
時間19:30〜21:00
駐車場あり
打上数10000
雨天時荒天時翌日に順延
お問い合わせ先鹿嶋市観光協会
TEL:0299-82-7730
関連リンクウォーカープラス
ジョルダン

北茨城市民夏まつり(北茨城市)

夏の終わりには茨城の最北端にある北茨城市でも花火があがります!

公式サイトによると打ち上げ場所は大北川の河口付近。メインステージのある駅の北側ではなく、南側にいたほうがよく見えそうですね。

真夏でも気温が30℃を超えることがほとんどない北茨城。常磐道でのアクセスも快適なので、市外から遊びに行くのもぜんぜんOKだと思いますよ〜!

大会名北茨城市民夏まつり
会場JR磯原駅周辺
北茨城市磯原町磯原759
日程8月26日(日)
時間20:00〜20:30(予定)
駐車場あり
打上数700
雨天時荒天時翌日に順延
お問い合わせ先実行委員会
TEL:0293-43-1111
関連リンク市公式

きらっせ祭り花火大会(神栖市)

「きらっせ」とは「いらっしゃい」という意味。茨城弁かと思いましたが、栃木や千葉でも使われているんですね。

昼間の催しは公式サイトのプログラムでご確認ください。

花火について、きらっせ祭りの公式サイトが次のように発表しています。

【今年は二尺玉(20号玉)の打ち上げはございません。】
今年の花火大会では、会場都合により「二尺玉」の打ち上げは行いません。
楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございません。
今年は打上数を8000発に増やし、連発花火は例年以上に迫力あるものとなっておりますので、どうぞご期待下さい。
きらっせ祭り公式

名物(?)は封印されましたが、その分連発で楽しみましょう!

大会名きらっせ祭り花火大会
会場茨城県神栖市波崎9572-1
波崎体育館駐車場および豊ヶ浜運動公園
日程8月26日(日)
時間20:00〜20:50
駐車場あり
打上数8000
雨天時翌日に順延
お問い合わせ先きらっせ祭り実行委員会
TEL:0479-26-3021
関連リンクきらっせ祭り公式
ジョルダン