「ココス道は、人生の大切な 全てのことが 詰まってるんだよ。」
ありがたい天の声にしたがって、茨城で発祥したファミリーレストラン・ココスをご紹介します。いや、ココス道といった方が正確ですね。
ココス道はアニメガールズ&パンツァー(通称ガルパン)とのコラボイベント。ガルパンも茨城(大洗町)発祥ですから、県民としてはいろいろと感慨深いものがあります。
ココス道は全店で開催。特典付の限定メニューやグッズの販売などで盛り上がっていますよ!この記事は茨城の店舗をご紹介しながらココス道についてまとめました。
参考
ココス×ガールズ&パンツァー ココス道極めます!!キャンペーンココス公式
ココス潮来店
茨城県民にとってココスはド定番のファミレス。なんと県内に67店舗もあります!市町村は44ですから見かけるわけです。公式サイトにはこんなことも。
2017年9月12日(火)にオープンした「ココス鹿児島宇宿店」で、ついにココスは全都道府県への出店達成!
等身大パネル/ココス公式
スゴイ!全国だと580を超える店舗数。茨城に限らず国民的なレストランだと思います。お店が多いのはそれだけ人気があるから。わたしはランチが多いのですが、いつも賑わっていますね。
というわけで、ココス道1週目は潮来店でいただいてきました。ちょっと見にくいですが、『ココス道 極めます!!』と書かれたのぼり見えます。
wata
潮来店はショッピングセンター・アイモアの中。近くに観光名所の水郷潮来あやめ園があるのですが、いまはオフシーズン。人通りは少ないですが、ココスは例外。お昼は満席だったので10分ほど待ってから案内されました。
ココス道の限定メニューです。写真だとわかりにくいので、よーく見たい方はキャンペーンサイトをご覧ください。朝食の時間帯は注文できません。
コラボメニューは『コンボセット』と『おすすめメニュー』にわかれています。特典が付くのはコンボセットでクリアファイルと限定グッズがあたる応募コードをゲットできます!グッズは確率的にかなり厳しいですが、クリアファイルは確実に貰えるのでご安心を。
早速、『ビーフステーキハンバーグ』コンボセットを注文しました。
久しぶりのココスでしたが、やっぱりおいしい。満足できる安定感があります。
レア状態のお肉はペレット(黒い石)で焼き加減を調整。わたしはレアが好きなのでそのまま「いただきますっ!」しっかりジューシー、口の中に広がるお肉の香りもいいですね。ココスの味と価格を基準に他のお店を比較してみてもいいでしょう。
コンボセットは以下の組み合わせです。お腹いっぱいになりますよ♪
- ココスの定番メニューから1品
- サラダ
- ドリンクバー
- ライスorパン
- 特典(クリアファイルと応募コード)
そして例のブツをゲット。店員さんから料理と一緒に手渡しされるのです!!
wata
抽選の応募コードはレシートにあります。申込みはココウェブから。詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。(ココウェブには登録が必要)
コンボセットの特典であるクリアファイルは数に限りがあります。撃破(売切)された場合はお店の入口に張り紙されます
アクセス
名称 | ココス潮来店 |
---|---|
住所 | 茨城県潮来市潮来6065 |
営業時間 | 平 日 10:00-24:00 土曜日 10:00-24:00 日祭日 10:00-24:00 ※ラストオーダーは閉店時間30分前 |
駐車場 | たくさんあり |
定休日 | なし |
TEL・予約 | 0299-80-1116 (IP電話)050-3333-8965 |
Webサイト | 潮来店(ココス公式サイト内) |
ココス中貫店
ココスのはじまりは茨城県です。いまから38年前の1980年に1号店が土浦市に出店されました。
当時、運営していたのは『ココスジャパン』ではなく、『株式会社ろびんふっど』。ろびんふっどはスーパーのカスミ(本社:つくば市)グループでした。当初からココスの経営は順調で1988年に100店舗、1995年に200店舗とお店を増やしていったんです。
ココスの転機は2000年。株式の公開買付け(TOB)によって、カスミグループから牛丼チェーン店『すき家』を運営するゼンショーグループへと移りました。いろいろあるのでしょうが県民としては驚き。イバラキングも著書で次のように語っています。
ファミレスはココス/県内全域
カスミグループだったココスが、いつのまにか牛丼「すき家」の傘下になっていた。ショック。
茨城の常識/いばらぎじゃなくていばらき
とはいえ、お客としては特に変わりなく、それまで通りココスを楽しんでいたのでした。
wata
さて、ココスの1号店は土浦市にあるということですが、ズバリ中貫店のことです。お店の入口には「SINCE 1980」の文字が。実家の近くなので子供の頃、外食といえばここでした。店内は何度か改装されましたが、駐車場はそのまま。懐かしさがこみ上げる場所です。
これがあるのはさすがに中貫店だけかも。物心ついた頃からあります。。
中貫店でいただいたのは『魚介のスープスパゲッティ』コンボセットです。写真にありませんが、コンボセットなのでサラダとドリンクバー付き♪
こちらもココスの定番メニュー。最後に食べたのはいつかな?と調べてみたら、3年前の日記にありました。当時のわたし「うまい!」という感想。うん、たしかに。
スープはトマトの香りと酸味がいいですね。でも、実はピリ辛。やや複雑な味をしています。魚介はえび、いか、ほたてが2つずつ。スープを吸ってとても美味しくなっています♪
wata
アクセス
名称 | ココス中貫店 |
---|---|
住所 | 茨城県土浦市中貫2361-1 |
営業時間 | 平 日 10:00-深夜1:00 土曜日 7:00-深夜1:00 日祭日 7:00-深夜1:00 ※当店の朝食バイキングは、土日祝のみの実施 ※ラストオーダーは閉店時間30分前 |
駐車場 | あり |
定休日 | なし |
TEL・予約 | 029-830-1112 (IP電話)050-3333-5298 |
Webサイト | 中貫店(ココス公式内) |
ココス大洗店
最後は大洗店です。ココスの原点が土浦なら、ガルパンの原点は大洗。ファンなら足を運んでおきたいですよね。ぜひ来てください。衝撃的なことになっています。
まず外観から。ノリと勢いが違います。他店では見たこと無いのぼりがズラリ。窓ガラスもキャラクターで埋め尽くされています。バイト募集まで。。。壁には戦車の砲弾を撃ち込まれた跡があります。大洗あるある。
店内のようすはぜひ直接ご覧ください。天井から壁まで彩られています。まさに聖地!でも、店内の撮影は他のお客さんに配慮しましょうね。
大洗店にきたら限定メニューをどうぞ。ビーフハンバーグステーキ大洗スペシャルです。ハンバーグ&ステーキ&メンチカツ&エビフライ!!さらに、ドリンクバーとサラダが付きます。戦車の姿をしているだけあって総重量は300g超。2人分のお腹を満たせそう。
ココスの人気メニューが揃っていますから味は確か。ちょっと厳しそうならシェアしてもいいかも。大洗店にはパンツァーケーキⅡといって、文字通り2つのケーキをまとめたメニューがありますよ。お値段高めですが、バンバン注文されてました♪
アクセス
名称 | ココス大洗店 |
---|---|
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯道145-1 |
営業時間 | 平 日 10:00-深夜2:00 土曜日 8:00-深夜2:00 日祭日 8:00-深夜2:00 ※当店の朝食メニューは、土日祝のみの実施 ※ラストオーダーは閉店時間30分前 |
駐車場 | あり |
定休日 | なし |
TEL・予約 | 029-264-8008 (IP電話)050-3333-8572 |
Webサイト | 大洗店(ココス公式内) |
まとめ
ココス道は、茨城発祥のファミレス・ココスとアニメ・ガルパンのコラボイベント。定番メニューを特典付きのセットでいただける機会です。
ココスは老舗でおいしい料理がたくさんあります。この機会に通常メニューやデザートなどを試してみるのもいいでしょう。まぐろたたき丼や和風きのこ雑炊などの和食メニューも美味しいのでオススメです!
この記事は筆者の主観が多分に含まれております。
筆者の誤解や情報が古くなっている場合があることをご了承ください。